• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年08月30日

ホンダ・Nボックス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ホンダのNボックスです。


alt





ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ドアスピーカーの交換と、ドア防振の施工を行いました。


alt





まずはドアの内張りを外して、一度防水シートを外して外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせて、再び防水シートを取り付けます。


alt





純正の16センチスピーカーは取り外して、インナーバッフルを製作して、上半分にこれからレインガードを取り付けます。


alt




レインガードを取り付けた後にJBLのGX600Cのミッドのみを取り付けて・・


alt




内張り裏にセメントコーティングを施した内張りを組み付けたら、ドアの作業は完了です。


alt



先代のNボックスはシルバーコーンの専用スピーカーでしたが、現行モデルはNーONEやNワゴンと同じ黒いコーンのスピーカーを使用していて、先代だとサービスホールを塞ぐ防振を加えたフル防振をお勧めしていましたが、現行型だと先にスピーカー交換を行なった方が音質アップにつながるのではと考えています。


alt





ツイーターはおなじみのピュアディオブランドのATX-25を取り付けて・・


alt






グローブボックス下にはMDF板を敷いて、通常4ピース構成のピュアコンにオプションを加えて6ピース構成とした物を取り付けています。


alt



NボックスのドアにGX600Cのミッドを取り付けるとかなり巻少ないコイルが必要で、何も無い空のボビンから一からコイルを巻いて行きました。



巻きが少ない分ほど銅の純度の高い線を使っていて、微妙な巻き加減と質の高い銅線の性能が相まって、驚く様な質の高い音を再生する事が出来ました。




ギャザーズのナビは中身はパナソニック製で、いつもの調整内容でスイスイと調整を進めて、最後にイコライザーを2カ所1クリックずつ動かして音を整えました。


alt


alt



シンプルながら質感が高く、きちんと芯のある音に仕上がって、大好きなアーティストさんの声をきちんと奏でてくれるでしょう。





ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/08/30 11:43:39

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation