自分は宇部店から福岡店に向かう時に、宇部インターではなくて小野田インターから乗っています。
周南市や防府市から宇部店に行く時は宇部インターで下りると便利なのですが、下関や九州に向かう時は小野田インターからでないと逆方向に走る様になります。
分かりやすく言うと宇部店は宇部インターと小野田インターの中間よりも小野田インター寄りにあって、どちらで下りてもそれなりに下道を走る様になります。
小野田インターから九州方向に向かうと直ぐに周防灘のパーキングエリアがあって、ここは福岡の帰りには必ず寄って、行きも2回に1回ぐらい立ち寄って、トイレと自販機しかない小さなパーキングですが、空いている事が多いので気に入っています。
その周防灘のパーキングに最近仮設トイレが置かれて、「そんな仮設トイレが必要なぐらいの混む連休があるかな?」と思って横目で見ていました。
ところが今日ここに立ち寄ったらトイレが改装で使えなくなっていて、「えー!仮設トイレを使わないといけないの。」と思って、そこから15分ぐらい先の王司のサービスエリアまで移動してトイレを使いました。
これが九州方向からの帰りなら前もって王司に立ち寄らないと自分は仮設トイレは苦手なので、行きに知っておいて良かったな、と思いました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/09/08 20:04:01