• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年09月24日

ホンダ・NーWGN カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、ホンダのNーWGNです。


alt




ケンウッドのナビオーディオをベースに、ベーシックのWパッケージを取り付けておられたところからのグレードアップで入庫となりました。


alt





ご兄弟が使われていた商品がシステムアップのために外されたので、それを移設して取り付けています。



ツイーターはJBLのP560から508GTIに付け替えて、どちらも現行モデルではありませんが、発売している当時はP560ツイーターのベーシック価格に、新品購入時に14000円プラス税で508GTIにアップグレード出来るというメニューがありました。


alt




ドアスピーカーは純正の16センチから13センチのP560のミッドに交換して、ミッドに対してツイーター側をグレードを上げるという一時期かなり流行った組み合わせになります。


alt




alt





リアのラゲッジにはベーシックウーファーシステムのJBLの20センチウーファーが入ったエンクロージャーを取り付けました。


alt


25センチサイズになると縦付けになりますが、20センチはラゲッジに収まり、上を向けて取り付け出来ます。




ウーファー用のパワーアンプは運転席下に取り付けていて、床が平らではなかったので、アンプボードを使って安定させています。


alt





グローブボックス下にはピュアコンを取り付けてフロントスピーカーをコントロールして、ツイーターの下限周波数と、ミッドの上限周波数に加えて、ミッドの周波数がウーファーに重ならない様に、下限周波数もコントロールして、ウーファーの上限周波数はアンプ内で制御しているので、車1台でトータル3WAY構成としてコントロールしています。


alt





全ての結線が終わって音が出る様になったらケンウッドのナビのセッティング機能を使って調整を行い、音を強調する項目はほとんどオフにして、滑らかで自然な音になる様にセッティングしました。


alt





事前にピュアコンで複雑な調整を行っているので、イコライザー調整は1ヶ所1クリックのみで十分でした。


alt



ピュアコンのユニットを増やすと調整出来る音域が増えるので、中高音は何もイコライジングしない方が音が自然という現象が起きます。




ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/09/24 10:39:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation