今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、トヨタのハイエースです。
他店で取り付けられていたスピーカーを取り外して、ピュアディオ推奨モデルへの交換と、ドア防振の作業を行いました。
まず内張を外したらアルパインのトレードインスピーカーが取り付けてあって、ここを取り外して・・
JBLのGX600Cのミッドバスに交換しました。
内張との間に隙間が出来ない様にシール材を貼っていますが、ここは一般的に波状の物が使われている事が多いですが、確かに低音の量が増えるものの、音色が不自然なために、量よりも質を優先させて普通のエプトシーラーを使っています。
ミラー裏には専用のキットと使ってツイーターが取り付けてありましたが、これは材質・位置共にいま一つで・・
ダッシュの上にシンプルスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取りつけて、ミラー裏はノーマルの部品に付け替えました。
ドアの中は防振メタルと防振マットを貼り合わせたベーシック防振の施工を行った後に・・
内張裏を下処理で粗目を付けた後に、セメントコーティングの施工を行いました。
ちょうど乾燥している途中で、青白い色から茶色に変わっている途中です。
内張裏が乾燥したら、ドアに組み付けて、音を鳴らしながらピュアコンのパーツの交換を行います。
ハイエースはリスナーから見てかなり下にスピーカーが付いていて、かなり巻きの少ないコイルを使って、上限周波数を出来るだけ伸ばした状態で、ツイーターの下限周波数もやや広げてマッチングを取ります。
デッキは使いこんでいたので、カロッツェリアの新しい1DINモデルに付け替えて・・
デッキでウーファーレベルや上限周波数もコントロール出来るので、運転席と助手席の間にミューディメイションのパワードのサブウーファーを取り付けました。
結局システムを総入れ替えとなって、トレードインの薄い音からクリアーかつパワフルで、高速移動の騒音も負けないフロント3WAY的なシステムが完成しました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |