先週の金曜日に納車された新しいノートeパワーは、以前購入したガンメタのeパワーと同じXというグレードなのですが、購入金額は全く同じなのに、仕様にかなりの違いがあります。
まずこれまで14インチだったタイヤが15インチとなって、ホイルキャップではなくてアルミホイールになっているので、「間違ってメダリストが納車されたのか?」と、ちょっとビックリしました!
値段が変わらずに15インチでアルミ付とはかなりお得なイメージがあるし、昨日美祢市までドライブしたらコーナーはこれまで以上にスパッと曲がれる様になりました。
ただ乗り心地はこれまでよりも悪くなって、ガソリンのノートと初期型eパワーのXともう2台買っているもう1台買うという事は高評価だからこそ買ったのですが、今日横に乗った妻から「ノートってこんなに乗り心地が悪かった?」というぐらいのこれまでのノートとは違い、これまでに無かったコーナリング性能を得た分、家族で乗ってやんわりとした乗り心地でドライブという感覚は無くなりました。
インチアップでアルミを得たせいでタイヤの銘柄はB250で、この銘柄だから乗り心地が悪いのか、エコタイヤは1万キロまで乗り心地が良くて、1万キロを過ぎたら「これ同じ車?」というぐらい乗り心地が落ちるというのはありましたが、スバル車みたいに最初は硬かった足回りが7千キロぐらいでぐっと柔らかくなるみたいな車になったのでしょうか?
今のところは何とも言えません。
そしてガンメタのノートeパワーには付けていたオプションを青のeパワーに付けていないオプションがLEDヘッドライトとフグライトです。
ガンメタノートeパワーはレヴォーグを買うまでは井川家用の車で、14インチのレグノを履かせていて、このクラスとしては満足度100%で、唯一足りなかったのがレーダークルーズで、買ってから10か月後にレーダークルーズの設定が出て、「こんなに早く出るのなら、最初から出せ!」と、そこは不満に思っていました。
その分青いノートはレーダークルーズ優先でLEDを後付けと思っていて、フォグも諦めました。
ヘッドライトは外見上分かりませんが、フォグライトはレンズが無くて黒いカバーが付いています。
そこの部分をケチった分ほどハンドルはオプションでスイッチ付きにしています。
ハンドルのオーディオスイッチのみは27000円なのですが、これにプラスしてレーダークルーズを付けると81000円なのですが、レーダーグルーズのみが81000円ではなくて、オーディオスイッチも込みなので、81000円から27000円を引いたら実質的な差額は何と54000円です!
これは付けない訳には行かないでしょう。
昨日は美祢市まで行った時にレーダークルーズ使いまくりで、実際の動作はアウトランダーPHEVと全く同じで、使い慣れた配列と反応でした。
暗くなって自宅に着いた頃にはオートライトが点いて、赤みがかって暗いのでそのままカー用品店に向かいました。
店員の人は「eパワーなのにLEDライトじゃないの?」みたいな反応でしたが、75600円をメーカーに払って付けるぐらいなら、カー用品店で3万円ぐらいで付けて、約45000円を浮かそうという考えでした。
ところが店員の人がどんなに調べてもノートeパワーのハロゲン車に合うLEDライトは無くて、どうもエンジンルームがぎっしりでライトの後ろが狭くて、放熱出来ないから対応しているメーカーは無いという事でした。
レーダークルーズで予算を使った分を後付けLEDで帳尻を合わそうとしたのが災いとなり、「そてでは明るいハロゲン球に替えて下さい。」と、白さと自然光に近いというバランスを考えて4700Kの電球代と工賃を支払って待合室で待っていたらピットに呼ばれて、ライトの裏が込み合っていて、バンパーを外さないと電球が替えられないという事で、閉店前に行っていたのと、「そこまですると工賃がいくらかかるか分かりませんから、一度返金させて下さい。」という事で、レジでお金を返してもらって昨日は帰りました。
昨日の夜は大雨が降って、ライトは暗いはフォグは無いわで、レーダークルーズを付けるがために75600円をケチって、不便な思いをして運転しました。
常にハロゲンだと慣れるのでしょうが、いつもLEDで走っているのでとても見づらく、これからもしノートeパワーを買われる予定の方がありましたら、LEDライトの75600円は絶対にケチらない方がいいと思います。
今日助手席に妻を乗せて走って、「1インチ上がっただけでこんなに乗り心地が悪くなるの!」と愚痴を言われている途中で、「ライトが交換出来ないので、せめてフォグライトを付けたいのですが・・」と言ったら、「これだけお金を出して代車をかって、ここが悪いあそこが悪いって、もっと買う前に考えなかったの!」と叱られました。
白いガソリンのノートはLEDライトに替えて明るくなって、ふんわり足周りで評判いいのに、青いノートが不満に思えます。
ノートを買ったディーラーが経営しているスズキのディーラーの前をたまたま通ったら、現行のスイフトのハイブリットの中古車があって、「こっちの方が良かったんじゃないの?」と妻から言われ・・
更にその向こうにはSX4クロスの中古車があって、「あっちの方がもっと良かったのに。」と言われました。
確かにライトは明るそうだし、フォグも付いてるし・・
メーカーオプションは後から付ける事が出来ない物が多いので、新車を註文する時は良く考えてから、後悔の無い様にしましょうね。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |