• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年03月07日

ベンツCクラス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、メルセデスベンツのCクラスです。


alt




異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、スピーカーとアンプとプロセッサーの取付を行いました。


alt




まずは純正デッキのスピーカー出力にピュアディオチューンのハイローコンバーターを取り付けて、RCA信号を作ってトランクに送ります。


alt




トランクのアンダーボックスには4CHのパワーアンプとピュアコンとプロセッサーを取り付けて、フロントの6個のスピーカーを鳴らします。


alt




Cクラスのドアスピーカーは上の方に10センチのスピーカーが付いていて、それをピュアディオブランドのISP-91に交換しています。


alt


alt




ウーファーはダッシュの下に付いている純正をそのまま使用しています。


alt





ツイーターはワイドスタンドを製作して、B&Wの青いドームの限定品を使用しています。


alt





全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、トランクに付けているプロセッサーをタブレットで操作して、ISP-91の下限周波数と純正ウーファーの上限周波数をコントロールして、イコライザーの調整も行います。


alt





純正デッキから出ている音がフラットではなくて、かといって純正側の3トーンを動かし過ぎるとそれはそれで音色が変わって来るので、バスを1クリック下げて、後はプロセッサー側で操作しました。


alt


もちろんピュアコンのブラックボックスとコイルの値の探り出しも行って、最終的に元の音楽の音色に近いサウンドに調整しました。





Cクラスのお客様は以前はドアにZSPがアウターで取り付けられる車に乗っておられたので、最初に純正の音を聴かれた時は愕然とされたそうで、ピュアディオの技術とオリジナル製品で、通常のベンツでは表現出来ないサウンドを再生する事が出来ました。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/03/07 10:08:26

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation