• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年05月31日

スバルXV カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スバルのXVです。

alt



山口県のお隣の広島県からお越し頂いています。

alt


広島県でも岡山県と鳥取県と島根県の4県の境界線付近からお越し頂いて、4時間ぐらいかけてご来店頂いています。




システムはナカミチのCD-700KKを使ったフルシステムで、JU60ツイーターとピュアディオブランドのZSP-MIDと25センチウーファーを使用したシステムを取り付けています。

alt



alt



alt



alt




ラゲッジにはナカミチのパワーアンプとピュアディオチューンのチャンネルディバイダーとイコライザーを取り付けています。

alt




今回はグローブボックス下のピュアコンのブラックボックスを3桁の物から4桁に換えました。

alt




ネットワークに使われているコンデンサは普通1桁と小数点以下1桁の2桁表記されていますが、3桁品ですでに誤差の範囲内で音のチューニングを行っていて、小数点以下3桁の違いで音を合わせてもそんなに音は変わらないだろうと思っておられる方も沢山おられます。


小数点以下3桁の違いでブラックボックスをあれこれと換えて、それに合わせてミッドの上限周波数を変えるコイルも交換して音を合わせます。

alt




パーツの組み合わせで限界まで生音に近くしたら、次はイコライザーのダイヤルを微調整して音を合わせます。

alt


完成してお客様に音を聴いて頂いたら、「こんなに音が変わるとは思っていませんでした!」と驚かれていました。



この4桁のピュアコンは、FM福岡の番組制作で多くのボーカリストのの方にお会いする機会が沢山あって、その中でもこれまで一度もお会いした事が無かった斉藤和義さんとスキマスイッチの大橋卓弥さんの生声を聞いた時に、「今のピュアコンの3桁表記では表現出来ていない部分があるのでは?」と不満に思って、それで4桁シリーズの開発に着手しました。


今は放送していない音楽番組『音解(オトトキ)』は、過去の放送を再編集して6月は4回の方を行います。


その中で斉藤和義さんとスキマスイッチさんの回も含まれていて、音楽番組の制作が今の音造りに役立っています。


 

XVのお客様はピュアコンが2桁から3桁に替わった時も音が良くなったと喜ばれていましたが、そのうちにそれが当たり前になって耳が慣れてしまい、それが普通になっていたところで4桁に換えられたので、システムはそのままでも音がリフレッシュして聴こえる様になって、自宅に着いてからお礼のメールを頂きました。



小数点以下1桁しか表示されていないコンデンサのそこから2桁下で左右のペアリングを行って、完全に誤差範囲のそのまた下の桁で音調整出来るのも、多くのボーカリストの生の声を聞いて、そこに何んとか合わせようという、誰もこれまでやる事が無かった未体験の音調整でお客様に感動を伝えています。




追伸


XVのお客様はタイヤはブリヂストンのレグノGRVⅡをお使いでした。

alt



ピュアディオのお客様はレグノの装着率が高いですね。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/05/31 10:58:19

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation