• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年07月04日

トヨタ・カムリ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのカムリです。


alt




トヨタ純正のナビオーディオ付きのお車に、以前乗られていたお車からシステムを移設してきて取付ています。


alt




ドアはフル防振の後にアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。


alt




ツイーターはJBLの508GTIの外ドームツイーターで、もう10年ぐらい使い続けておられます。


alt




トランクスルー部分にはエンクロージャーを製作して、ナカミチのサブウーファーを取り付けています。


alt




純正のスピーカー出力をピュアディオチューンのハイローコンバーターでRCA化して、リアに取り付けたチャンネルディバイダーで低音の中高音に分割して、フロントアンプとウーファー用アンプに送ります。


alt




フロントの2CHアンプから出た音はグローブボックス下のピュアコンに送って、中音と高音に分割して、パーツの微妙な値の違いの組み合わせによって、微細な音の調整を行っています。


alt




ウーファー用のアンプは今回JBLの新製品をアンプボードの上に取り付けて、その上に蓋をして2弾重ねでアンプボードを形成しています。


alt



alt







全ての結線が終わって音が出る様になったらナビオーディオのセッティング機能を使って音を調整します。


alt


フェダーで純正のリアスピーカーの音を絞っている他は、3トーンは全てフラットで一番生音・生声に近く、1クリック動かしただけで逆にバランスが狂うぐらいの完成度の高さです。



純正のスピーカー出力もピュアディオチューンのハイローコンバーターでRCA化する事で、アンプやプロセッサーなどの後付けの機器を接続出来る様になります。


alt


ノーマルのハイローコンバーターでもRCA化は出来ますが、一度失なわれた音の新鮮さはプロセッサーでも取り戻せず、最初のレベル以上で音にメリハリを付けるだけなので、わざわざここをチューニングして音の新鮮さを守っていて、今回の様に3トーンがフラットでも素晴らしい音を再生する事が出来るのです。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/07/04 13:04:31

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation