自分は生まれてから高校を卒業するまで山口県美祢市で育って、17際の時に美祢市にある『赤い屋根』という店で初めてカツ丼という物を食べました。
そのカツ丼が美味しくて、カツ丼は美味しい食べ物と思っていたら、その後の人生で赤い屋根のカツ丼が特別美味しい事を知り、最初に食べたカツ丼が一番美味しいかったので、カツ丼に対してすごくいいイメージがありました。
しかし自分が20代の頃に美祢市に全国チェーンのファミリーレストランが出来る事になって、赤い屋根さんがお店を閉める事になって、そのカツ丼はもう食べる事が出来なくなりました。
それから自分はあちこちでカツ丼を注文してたべるものの、赤い屋根で食べたあのカツ丼の味に近いものに出会えないでいました。
もうそんな味には出会えないだろうと諦めていたら、昨日ついふらっと入ってみたお店のカツ丼が美味しくて、「そうそう、こういうカツ丼が食べたかった!」という物に出会えました。
そのお店は九州道の古賀インターを出て直ぐ左下に降りて右に曲がり、国道3号線よりは山手の道のジョイフルの隣の博多麺王の奥にありました。
普通だったら絶対に通り過ぎてしまうし、この道を通る用事も普通ないのですが、昨日たまたまこの道を通って、新しい店が出来ていたので入ってみました。
勝れつ亭というとんかつのお店で、おすすめのかつ膳もありましたが、ひょっとしたらここは美味しいカツ丼があるかもしれない?と思ってかつ丼を注文しました。
出て来たのはかつ丼と味噌汁と小鉢と漬物で、かつ丼は柔らかめでつゆがたっぷりで、「こういうかつ丼が食べたかった!」と、自分が長年求めていたかつ丼でした。
お持ち帰りもあって、かなり気に入っているので、時間に余裕があったら1つ手前のインターで降りて、またこの店を利用しようと思います。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2020/08/12 09:54:56