今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタのヤリスです。
ディスプレイオーディオ付きのお車に、スピーカーの取付とドア防振の施工を行いました。
ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。
完成したら簡単そうに見えるスタンドも、ダッシュを全てマスキングしてからパテで形を形成して、それから表面を植毛塗装するので、かなり時間がかかる作業です。
続いてドアの方は外板裏に防振マットと防振メタルのベーシック防振の施工を行った後にインナーパネルを取り付けて・・
16センチサイズの位置に13センチ用のインナーバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けます。
裏側にセメントコーティングの施工を行った内張を組み付ければ、ドアの作業は完了です。
グローブボックス下にはMDF板を敷いて、合計8ピース構成のピュアコンを取り付けました。
ツイーターとミッドレンジにはピュアディオブランドのSKY-3ケーブルを使用して音質アップを図っています。
ヤリスのスピーカーグリルの形状はこの様な形で、ツイーターとの音のつなぎにはかなり苦労しますが、ピュアコンのパーツの値をあれこれと変えて、最も生音・生声に近い組み合わせを探ります。
ヤリスのディスプレイオーディオの音は、低音が強めで中高音は弱めですが、トレブルとミッドを上げるとレベル的には合っても音色がギラギラしてしまうので、ピュアコンの数値を動かして、バスをマイナス1以外は触らないところが一番音が滑らかになります。
かなりの時間をかけて全ての音域にムラの無いサウンドになって、ヤリスは出庫の準備に入りました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |