今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのハリアーです。
トヨタ純正のディーラーオプションのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージとモノラルアンプと25センチウーファーの取り付けを行いました。
まずは純正ナビを一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルで送って行きます。
グローブボックス下にはMDF板を敷いて、この年式のハリアーの標準仕様用のピュアコンを取り付けます。
高音の粒立ちが細かくなる様にグレードの高いパーツを使用した白いラベルのRRタイプの、4000円プラス税の物を使用しています。
ダッシュ上のスピーカーグリルの端の方に、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターをスタンドを使って角度を付けて取り付けています。
この角度が絶妙で、純正のグルルの中に入れると本来の半分ぐらいしか音の表現力が無くなります。
またグリルはスコーカーサイズに見ますが、中身はツイーターのために、ドアの16センチスピーカーと合わせて2WAYシステムとして使用して、ラゲッジに取り付ける25センチのサブウーファーと合わせて、車1台で3WAYシステムとなります。
ウーファーを鳴らすモノラルパワーアンプは、助手席の下に取り付けています。
全ての結線が終われば純正ナビのイコライザー調整を行います。
純正のかったるい状態を何とかしようとド派手なイコライジングがしてありましたが・・
高音も低音も周波数レンジが広がって、中音域もピュアコンを使って整えているので、こんな地味なイコライジングでもかなり音楽を体感出来る様な厚いサウンドを聴く事が出来ます。
しかもこの純正ナビは0・5デジベルステップで調整出来るので、より細かい音表現が可能です。
純正のナビと純正のドアスピーカーを使用しながらも、スケール感とクオリティーのバランスの良いサウンドに仕上がって、今付いている物を最大限に活かしているので、かなりコストパフォーマンスの優れたシステムが完成しました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2020/12/28 12:16:29