自分は数年前までは、正月休みはコタツの中で間違いだらけのクルマ選びを読んで過ごしていましたが、以前の著者の徳大寺有恒さんから、今の島下泰久さんになってからは、正月を過ぎてから、「あっ、そういえば買ってなかった。」と、今ぐらいの時期から読み始めます。
表の帯に書いてある様に、今は国産・輸入車含めてコンパクトSUVが激戦区となっています。
自分は昨年日産のキックスeパワーを買いましたが、買った後からヤリスクロスがかなり増えて来て、後ろ姿を一瞬見たら、どっちがどっちか分からないぐらい同じサイズで似た様なラインです。
確かにこの大きさで少しの段差を気にしなくていいのは、かなり使い勝手がいいです。
また今回はレクサスについて詳しく書かれています。
以前はベンツに乗っていて、ベンツにCDが付かなくなってBMWにして、そのBMWにもCDが付かなくなって、アウディはCDが付いているからとQ5を買ったら、今度はアウディまでCDが付かなくなるそうなので、もし次に買い換える事があったら、CD・DVDだけでなく、Blu-rayまで対応しているレクサスかな?と考えているところでした。
電動化や自動運転など、今は自動車にとって大変革の時期なので、読みどころ満載となっています。
気になった方は是非お読み下さい。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/01/28 20:42:34