• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年01月31日

VWゴルフトゥーラン スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、フォルクスワーゲンのゴルフトゥーランです。

alt




異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を外して、響きの中心と周波数を探って、マーキングを行った後に防振材を貼り付けます。

alt



フォルクスワーゲン系の車は樹脂のインナーパネルがポコポコとつられて鳴るので、ここの響きをしっかりと止めて、ドイツ車なので外板裏は国産車よりは硬いのですが、それでも残る響きの部分をピンポイントで抑えます。

alt


alt





内張を組み付ければ見た目はそのままですが、樹脂と鉄板の響く部分をピンポイントで抑えているので、音質が良くてロードノイズが減ったドアに変わっています。

alt




この年式のトゥーランのツイーターは、ゴルフⅦと同様にピラー根元に付いていて、その場所の前に仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-30Jツイーターを取り付けました。

alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にゴルフⅦ用の値のピュアコンを取り付けました。

alt


このタイプのナビが付いたトゥーランは初めてだったので、特性が分からなかったので、ゴルフⅦ用を取り付けて、そこから値を変えて最新のトゥーラン用の値を探りました。



調整用CDを要れようとグローブボックスを開くとそこにはプレイヤー部は無くて、その上のパネルを開くとそこにプレイヤーがありました。

alt


これは便利です!

なぜ自分のアウディがこの方式でないのか、ちょっと不満です。



そして音調整を始めると、ドアスピーカーのツイーターの距離がゴルフⅦよりも離れているからか、スタジオレベルのトーンに合わせるのにバスをマイナスに振って、トレブルをプラスに振って、聴感上のフラットに合わせて・・

alt




ピュアコンのブラックボックスは何種類も交換して聴いて、最も生音・生声に近い状態に合わせました。

alt



納車前に一度お客様に音を確認して頂いたら、かなり音質が良くなったと、大変喜んでおられました。


サウンドピュアディオの音は、音を加工したり強調したりして音が良くなった様に感じさせるカーオーディオとは違って、歌っている本人の声や、演奏者の生の楽器の音を確かめた上で行うセッティングで、カーオーディオの音というよりも、スタジオの音を車内に持ち込むという、唯一無二のサウンドとなっています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/01/31 10:00:06

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation