昨日福岡店に新型ノートのeパワーが入庫しました。
寸法的にはほぼ同じと思いますが、クラスが上がった様に感じます。
入庫したのは上級グレードで、最初からディスプレイオーディオが付いています。
そのためCDプレイヤーが付いていません。
ディスプレイオーディオの音調整はバス・ミッド・トレブルの3トーンで、イコライザーは付いていません。
入庫して直ぐに音を聴いてみて、たまたまクロスFMもFM福岡も自分が何度も生の声を聞いた事のあるパーソナリティーの方が喋られていたので、音の特徴が掴みやすかったです。
バスエンハンサーという低音を強調する機能と、車速連動ボリュームがありますが、ここはオフにした方が音が素直な様です。
ドアスピーカーは下の方に付いていて、グリルの上70%はかなりヌケが良くて、中のデュアルコーンのフルレンジスピーカーが見えます。
ピラー根元にはツイーターグリルぽく見える格子が付いていますが、ここはデザインだけで、基本フルレンジの16センチスピーカーで音楽を鳴らしています。
これからベーシックのWパッケージの開発を行い、16センチスピーカーの上の方の音をピュアコンでカットして、インピーダンスをやや上昇させて音に重みを付けて、ピュアディオツイーターで上質な高音をプラスします。
ドアの響きも調査して、8か所の響きの中心をピンポイントで防振して、ドア全体の響きをスムーズに抑えて、音楽本来の響きに近くします。
続きは明日以降のブログでお届けいたします。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2021/04/16 09:05:18