• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年06月16日

新型ヴェゼル カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、月曜日の宇部店の完成車から、ホンダの新型ヴェゼルです。


alt





この前はドア4枚とリアのハッチの防振をご紹介しましたが、ラゲッジ下と前席・後席のアンダーの防振も行って、車全体の静粛性を上げました。


alt




フロントドアにはベーシック防振とセメントコーティングにプラスして、サービスホールを塞ぐ防振も行って、方ドア3層のフル防振の状態にしました。


alt





ドアの表面にはアウター・スラントのバッフルを製作して、JBLのP550のミッドを取り付けました。


alt


2台前のお車から移設し続けられていて、もう12・3年使用されていますが、アウターバッフルで使用した方がインナーバッフルで使用するよりもユニットに負担が少なく、今でもコンディション良くなってくれています。



シルバーのグリルが少し擦って汚れがあったので、JBLマークをマスキングしてブラックに塗装したら、まるで新品というか、JBLもこの色で販売した方が良かったのでは?という様ないい仕上がりになりました。


alt




ダッシュの上にはスタンドを使ってJBLの508GTIのツイーターを取り付けて、ピラーの根元までピュアディオブランドの高音重視のPSTケーブルをひいてきています。


alt


ドアのP550のミッドに対して、ツイーターのグレードを上げるというのが当時は物凄く多くて、508GTIのミッドはハイパワーに耐える様にしてあったので、能率が低くて内蔵アンプで鳴らすには難があって、能率の高いPシリーズのミッドにグレードの高いGTIのツイーターの組み合わせが流行りました。


PシリーズはP52・P550・P560と3代続いて、PシリーズのミッドとGTIツイーターの組み合わせは500台ぐらいの車に取り付けたという、大人気の組み合わせでした。




そんなJBLの異色2WAYをグローブボックス下に取り付けた合計10ピース構成のピュアコンで分配して鳴らして、使い込んだユニットに合わせた値で、新品当時の音色以上のクオリティーで音楽を再生させます。


alt






ピュアコンの値で音を追い込んだ後には、楽ナビのイコライザー調整で、更に細かく調整を行います。


タイムアライメントなどの音を造作する機能は全てオフにして、最も生音・生声に近いセッティングを行います。


alt


alt





中高音は全てフラットで鳴らして、低音域に強い部分が2カ所あったので1クリックづつ下げて、聴感上のフラットになったので調整を終了しました。


alt



月曜日にギリギリ調整が終わったので、本日点検・清掃を行って、お客様に納車致します。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/06/16 10:33:48

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation