• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年07月16日

50系プリウス&セレナeパワーの作業


今日ご紹介する2台の内の一台は、宇部店の作業から50系のプリウスです。


alt


10年以上お使いのスピーカー用のピュアコンの作り直しの作業で、リアにアンプがあって、前までバイワイヤーでツイーター2本とミッド2本の合計4本のケーブルを引いているので、ピュアコンの交換はラゲッジの中で行っています。



ツイーターはワイドスタンドを製作してJU60でよくあるパターンですが・・


alt




ミッドはJBLの60周年記念モデルで、このグリルはよく見かけますが、何と生産数が少ない13センチサイズの物です。


alt


前に乗られていたお車から移設されていて、もう10年以上使われているユニット用に専用の値を探りました。




もう1台は日産のセレナeパワーで、こちらも以前乗られておられたお車から移設のユニットで・・


alt




15年ぐらい使用されたピュアディオブランドのZSP-MIDです。


alt




組み合わせてあるツイーターはB&W製で、15年以上使われた状態でのピュアコンの値を新たに探り出します。


alt


あっ、隣に次の車がマスキングしてスタンバイしているのが分かりますね。



この夏のボーナスシーズンは10年以上使ったユニット用のピュアコンの入れ替えがかなりの台数が入庫しました。



プリウスはナビの調整の写真を撮り忘れましたが、セレナの方はパナソニックの大画面ストラーダで・・


alt




点検・整備などでスピーカーのディレイが100センチの起点の戻っていないか確かめて、全てゼロの状態からイコライザー調整に入ります。


alt




ピュアコンであらかじめ音が整えてあるので、イコライザーは1カ所1クリック下げたところが最も生音・生声に近いと判断して、調整を終わりました。


alt


これまで入れ替えたお客様は、「今までで一番良い音がしています。」と言われていて、たまに「最初からこのピュアコンを入れたらどんな音になりますか?」という質問を頂く事がありますが、降ろしたてのスピーカーはユニットが固いので、キャンキャンな鳴りになってしまうので、10数年使い込んだならではのセッティングで、ユニットが慣れてゆったりした音になっているので、そこに最新の技術のピュアコンを入れるとこれまでに聴いた事のない良い音になるという事です。



ピットの中には作業途中のお車がもう1台入っていて、井川家長男が作業を行っています。


alt


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/07/16 10:45:05

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation