先日福岡市内を車で移動していたら、信号待ちで斜め前にポルシェ911が止まっていて、ハイマウントストップライトがリアガラスの下に2本縦に付いていて、「今のポルシェはこうなっているんだ。」と見つめていました。
よく見るとポルシェのロゴの上のライトとライトの間にも一直線のライトがある様に見えます。
違う日に目の前にケイマンが止まっていて、これはリアガラスの上にLEDが一直線に並んでいるので、複雑な構造は911特有のものでしょう。
また違う日に某駐車場で2世代まえぐらいの911を見かけたら、こちらはリアガラスの下に横長のLEDが並んでいるタイプで、自分が以前乗っていた911はこれよりももう1世代前のモデルで、確か同じ位置に付いていたので、911はガラスの下というか、吸気導入口の上に付いているのが伝統みたいです。
このポルシェのリアフェンダーが貼りだしたグラマラスなボディーは、見た目はカッコいいものの、車線変更する時にミラーを見ると、フェンダーが写って見たい所が見えなかったりするからけっこう冷や冷やします。
でも今はブラインドコントロールが付いていて、当たりそうだとミラーに黄色か赤の光が出るので、かなり便利になっています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/01/11 09:52:47