先週フジテレビ系で『シグナル劇場版』が放送されていました。
最後の方で警察車両が沢山出て来るシーンがあって、自動車電話型のポールアンテナが映っていました。
そしてこちらの偉い人が乗ったセンチュリーのマークを変えた車にも・・
これまた付いていました。
最後に犯人が連れて行かれるシーンでは、アンテナは付いているもののトランクの形状がフラットではないためにズレて付いています。
はい!こちらのレクサスLSのトランクの形状が水平でないためにズレてしまうので、細い角度が変えられる基台に自動車電話型の無線アンテナを付けています。
これを付けていると警察車両に間違われて、後ろに誰も付こうとしないので便利です。
これは145メガと433メガ兼用で、右のトランクには351メガの短いアンテナが付いていて、最初は専務がカッコ悪いと言っていたのが、誰も近づいて来ないので、今は便利だと思っている様です。
でも本来の目的は高速道路で事故渋滞になった時に、前の方に無線を付けた車がいないか聞いてみて、いる様だったら状況を聞いて、そのまま渋滞で待っているか、一番近いインターで降りて下道を走るのかを3つの電波を使って、相手を探して判断する時に使うのが目的です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/04/10 17:49:13