当社の日産NV200ばネットは、基本はイベントなどで会社の荷物を運ぶための車ですが、使わない時は代車に出る事もあろうと、5ナンバーのワゴン車を買っています。
それでも乗り心地が悪いと不評だったので、タイヤはレグノに替えて、床の防震をして、シートはレカロに付け替えてと、見た目が貨物車の割には豪華装備です。
車内には仕事で使うためのデジタル簡易無線が付いていて、代車に出る時はマイクを外して電源を切ったり、時にはディスプレイ部を外して無線機が有った事が分からない状態にしています。
昨日は周南市からのお客様が日帰りの作業で来店されて、短時間なのでNV200で近くへ出掛けておくという事で、デジタル簡易無線が一般の趣味利用で使える様にセットしてから代車に出しました。
そして自分がよく土曜日の夜に移動運用している山陽小野田市の竜王山山頂駐車場に行かれて、地元の方と交信された様です。
ただこの竜王山からは周南市は赤丸の車載アンテナではなかなか届かず、青丸の固定局アンテナをポールで伸ばして立てれば安定して交信出来ます。
アウディQ5のアンテナは95センチサイズですが取り付け位置が低く、逆にNV200は40センチアンテナでも取り付け位置が高いために、周南市と安定して交信出来た様です。
もし代車でデジタル簡易無線を楽しみたい方がありましたら、NV200の無線機を会社専用モードから、一般の趣味利用のモードにしてお貸しする事も可能です。
ブログ一覧 |
ドライブ | イベント・キャンペーン
Posted at
2022/05/10 19:56:34