宇部市から国道3号線を通って山口市の境界線を過ぎると、直ぐの所においはぎ峠という和食の店があります。
ここは水曜日が定休日で、火曜日は昼の営業だけで、毎週火曜日は福岡店にいて夕方帰って来る自分だとめったに食べに行けません。
この前の火曜日はたまたま福岡店に行かなかったので、久しぶりにおいはぎ峠で昼食を食べました。
その前はいつ行ったかと思い出したら、ゴールデンウイークの休みに閉店前ギリギリぐらいに入店しました。
食事が終わって外装を撮影していたら横に誰か立っていて、「これは撮影したのに自分が写っているから消せと言いたいのか?」と思って横を見たらお客様でした。
井川ブログでよく書かれているので、それで行かれたみたいで、行ったら自分が表で撮影していたという訳です。
ここは一番人気の定番メニューがあって、一時期そればかり食べていましたが飽きてしまい、他のメニューに浮気していました。
しかし前回行った時は繁忙メニューという出筋だけを選んだ内容で、そこで再び一番人気のおいはぎ定食を選んで食べました。
標準サイズのうどんと、鳥のももを甘辛く焼いたおいはぎ焼と、昆布と鮭のそぼろとひじき煮の3味のおいはぎむすびの3点セットを注文しました。
この前の火曜日は繁忙メニューではなかったのですが、またおいはぎ定食を食べて、2か月ちょっと間が空くと、かなり脳が欲した状態で美味しく頂きました。
以前は火曜日の夜も営業していたので、普通に食べられていたのが、今はなかなか自分が行ける時間に開いていないので、かなり特別な食べ物になっています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/07/14 16:43:09