以前はどこのコンビニでも見かけて、それなりにバリエーションもあったタピオカミルクティーですが、最近はどこにあるか探してやっと1品見つけるぐらいになっています。
中には無いコンビニもありますが、今朝近くのファミマにあったので早速買って帰りました。
この底から見える黒い粒が何んとも言えません。
この手のデザートドリンクは山梨県の安曇野食品という会社が作っている事が多くて、製造会社を見るとホッとします。
その近くに今まで見た事がないさつまいもオレがあったので、これも一緒に買って帰りました。
さつまいもと言えば安穏芋というイメージがあって、これもそうかと思ったら紅はるかのペーストとパウダーを使っていると書いてありました。
これも安曇野食品かと思ったら、こちらはリフレカップという静岡県の会社で、かなり甘さ控えめで、タピオカミルクティーは後日にして、こちらから飲みました。
もう1品クセになるあまさというキャッチフレーズと、農協という文字に引かれて買ったのがこちらの『農協ミルク芳醇メロン』で、こちらは明日のデザートドリンクにします。
裏を見るとこちらも静岡県のリフレカップの商品で、近くの県で安曇野食品とリフレカップでデザートドリンクを二分しているなと思いながらパッケージを眺めていました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/09/08 16:46:58