• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年03月01日

日産セレナ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のセレナです。

alt




パナソニックの大画面ナビオーディオを中央に取り付けて、グローブボックス側にアルパインのディスプレイを取り付けたツインモニターのお車で、もう何度もシステムアップをして頂いていますが、今回更なるシステムアップで入庫されました。

alt




メーターパネル下の小物入れにはナカミチのCD-700KKを取り付けて・・

alt




下段のグローブボックスにはナカミチのCDチェンジャーのMF-51が取り付けられていて・・

alt




ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDが付いています。

alt




リアのラゲッジ下には右にZSPの黄色いコーンの限定ウーファーと、左側にパワーアンプとデジタルプロセッサーが付いているフルシステムです。

alt




今回の変更点はツイーターをJU60のブラックタイプに交換して、それに合わせてピュアコンを変更します。

alt




ラゲッジの左下は下からパワーアンプ、次にデジタルプロセッサーで、その上に比重の高いDMF板を敷いて、合計8ピース構成のピュアコンを取り付けて、アンプから最短距離でスピーカーケーブルを引いて、ピュアコンを通した後は合計4本のPMBケーブルでフロントまで音信号を送っています。

alt


リアにピュアコンを置くとスピーカーケーブルが余分に必要で、その分費用が余分にかかりますが、ミッドが動いて起こる逆起電力の影響をツイーターが受けにくいというか、ほぼ受けないので、より高音質で音楽が聴ける様になります。


ピュアコンはAタイプやAAタイプからAAAタイプのブラック専用モデルに替えて、音を聴きながら値を合わせます。

alt




ピュアコンの値が決まったらデジタルプロセッサーにタブレットを繋いで、イコライザーとチャンネルディバイダーの調整を行います。

alt

ツイーターをシルバーモデルからブラックモデルに替えるだけの簡単な作業に見えますが、実は見えない部分でかなり手間をかけて、これまで表現出来なかった音楽表現を行っています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2023/03/01 10:03:47

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation