毎週土曜日の夜はほぼ竜王山の上にいて、先週はだんだん8時前の時間も暗くなって来ていました。
その時間は自分以外の車は待ったいない貸切で・・
クロスビーから短い脚立と10ミリのスパナを取り出して準備です。
もう100回以上運用していると慣れて来て、数分で2・7高で1・8メートルのアンテナを上げてスタンバイ完了です。
そうこうしていたらもう1台ステップワゴンがやって来て、同じ1・8メートル長のアンテナを倍以上の6メートル高に上げています。
同じ1・8メートルのアンテナが半分以下の長さに見えます。
高低差が3・3メートルあるからもちろん高い方のアンテナが遠くに届くのですが、不思議な事に自分のアンテナの方だけ届く場所が2ヶ所ありました。
長崎県諫早市と佐賀県の脊振山がこちら側のアンテナだけに届くという現象がありました。
横の位置の違いなのか? それとも後ろのポールの反射で感度が上がったのか?
次にステップワゴンとクロスビーの位置を変えて実験したら分かるでしょう。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2023/09/05 09:40:32