今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、日産のノート・オーラNISMOです。
ディスプレイオーディオ付きのお車に、JU60ツイーターを使ったプレミアムベーシックのトリプルパッケージの状態からのシステムアップを行いました。
これまでは純正の16センチスピーカーをそのまま使用していて、外板裏のベーシック防振と、内張裏のセメントコーティングで片側2層の防振で鳴らしていました。
防水スートを一度外して、サービスホールに金属シートを重なる部分で出来る様にして貼ります。
貼り終わったら切り口が将来湿気などで剥離しない様に全てシリコンを塗り込みます。
方ドア3層のフル防振の状態になったら純正のスピーカーグリルを切り抜いて、アウター・スラントのバッフルを製作して、内側を金属シートで繋いで、更に表面をセメントコーティングして剛性を上げます。
アウターにピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けて、ドアの作業は完了しました。
グローブボックス下に取り付けているピュアコンは、プレミアムベーシックと周波数特性もインピーダンス特性も変わったので、全て違う値に交換します。
ピュアコンの値を変えながらディスプレイオーディオのサウンド設定も変えて、スピーカーからの音が生音・生声に近くなる様に時間をかけて合わせて行きます。
個性的なオーラNISMOの元は平凡だったサウンドが、まずはプレミアムベーシックで優れたサウンドに変わり、2度目の入庫でフル防振化とアウター化で、更にZSPの極めた仕様で特別な一台に仕上がりました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2023/10/26 16:59:18