• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年12月26日

土曜日の夜は


毎週土曜日の夜は山陽小野田市の竜王山山頂に、351MHzのデジタル簡易無線の伝播実験のために行っていますが、先週もレクサスLSに乗って行って来ました。

alt


天井にマグネット基台を付けて、1・8メートル長の固定用アンテナを取り付けますが、もちろんこれでは走行出来ません。


その日は寒かったからか誰もおらず・・

alt




ガードレールの所で夜景を見る人がいなかったので、デジカメで夜景を撮ると、真ん中の明るい部分はユーコーラッキーのパチンコ屋さんなので、左端ぐらいが宇部店がある場所になります。

alt




撮影が終わって車に戻るとアンテナが右側に傾いている様な?

alt


元々この駐車場は海手が高くて小野田駅方向が低いので、左側に傾いているのですが、それに合わせて垂直に立てたつもりが、やや海手に傾いている様です。


そこからアンテナを垂直に近く立てて、アームレストに載せたハンディー機に繋いで運用します。

alt


他に車載器が2台付いていて、本体はトランクの中でディスプレイ部のみがケーブルで前に引いて来ています。

車載器に2分の1波長と2分の1波長2段のアンテナを繋ぎ、屋根の2分の1波長3段のアンテのハンディー機とで3つの同調の違うアンテナの電解強度を調べています。


今回はアンテナを垂直に立てたのと、車を10センチ単位でじわじわと前後に動かして、北九州市戸畑区の13チャンネルの電波がいつもメーターが7しか振らないのが、9振る場所を見つけて停めて、戸畑方向に最高の位置で実験を行いました。

alt


流石にあれこれと工夫しただけあって、いつもは届かない遠賀郡芦屋町まで安定して届かす事が出来て、同じ設備でも限界点を見つけました。


細かい追い込みで結果が変わるのはカーオーディオでも同じで、自分が中学や高校の時にはメーターを1上げるためや、電波を送信してアンテナから跳ね返ってくる無駄な電波を0・1減らすという工夫が、今の音作りに活かされていると感じました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/12/26 13:54:58

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation