• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年11月16日

何となく撮り溜めた写真 11・16


不定期シリーズの何となく撮り溜めた写真は、今日は飲食店関係が少し溜まってきたので、ここで紹介します。

まずは月に一度月末に新山口駅北口に行く時の話で、スタジオ入りまでの時間があると北口二階の船方ファームに行っています。

alt



10月末はフロートのまもなく終了の黒板につられて、オレンジソーダフロートを注文しました。

alt




まだこの時は暑くて、数日後にはバッサリ寒くなるとは予想もしていませんでした。

alt




続いては美祢市の七福屋うどん厚保店です。

alt


厚保と書いて『アホ』ではなく、『アツホ』でもなく、『アツ』と読みます。



ここのお店は美祢西インターの手間にあって、美味しいお店なのですが、自分の移動スケジュールと合わなくて定休日の事が多いです。

alt




火曜日と土曜日が休みという不思議な組合わせで、自分が美祢市に行くのが火曜日か土曜日なので、ほぼ食べれません。

alt




次の飲食店は福岡市博多区の自分が今度生活する所の近くで、『インスパイア系長浜ラーメン』という文字を見つけました。

alt




長浜男と書いて『ナガハマメン』と読む様です。

alt


のれんの端の方が破れているので、美味しい店のシンボルなのでしょうか。


同じ博多区でもこちらは駅より海手の方で、せき亭というのっぽのビルに入っている雑煮屋さんを信号待ちでパチリと撮影しました。

alt




信号待ちで運悪く雑煮の絵が写りません。

alt


もう何年も雑煮を食べに行っていにので、久しぶりに食べに行きたいです。


同じく博多区でギンダコハイボールという店を見つけました。

alt


カタカナでギンダコと書いているからピンと来ませんが、おそらく銀だこのたこ焼きをつまみにハイボールを飲むという店ではないかと思いました。



最後はどこで撮影したか忘れましたが、スタミナ鉄板定食アイアンマンというお店がありました。

alt


もう15歳若かったら行きたいところですが、最近は小食気味なので、アイアンマンにはなれません。


おまけに飲食店ではありませんが名菓ひよこの営業車で、創業125年と書いてありました。

alt


今が2024年で、創業が1897年だから127年で、もう2年ちょっとで創業130年です。


ひよこのお菓子は東京ひよこか博多のひよこが元祖かという話がありますが、元々は筑豊辺りが元祖で、後に博多の方に行き、東京オリンピックの年に東京のひよこが出来たという説がある様です。


以上、何となく撮り溜めた写真でした。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/11/16 17:33:07

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation