今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタのマーク✕です。
トヨタ純正の工場装着のナビオーディオ付きの状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。
マーク✕はドアに16センチスピーカーと、ダッシュに中高音を鳴らすスコーカーの2WAY構成で、それにJBLのP560Cのツイーターをプラスして高音を独立させて、低音・中音・高音の3WAY構成化しました。
低音と中音は純正のスピーカーをそのまま使いますが、ピュアコンを通して音域とインピーダンスを制御しているので、元の音質とは変わって聴こえて、そこに後付けツイーターで上質な高音をプラスして、音の輪郭をハッキリさせます。
音域分けとインピーダンスの制御はグローブボックス下に設置したピュアコンで行います。
防振作業ではまずドアの内張と防水シートとスピーカーを外して・・
外板裏の防振材が貼ってない部分に4種類の共振点の違う材質を貼り合わせます。
外した内張には裏に吸音フェルトが貼ってるので、それを一時的に取り外して・・
裏面のツルツルを機械と手作業で粗目を付けてから、セメントコーティングを行います。
全ての組み立てが終わったら純正ナビの音設定と、ピュコンの値合わせで音を整えて行きます。
ツイーターとスコーカーの音域が近いのでピュアコンの設定はデリケートで、低音に比べて中高音の方がレベルが勝っていたので、バスを1クリック上げたところでセッティングを終了しました。
入庫時はかなり音がこもって聴こえていた様で、ツイータープラスとピュコンの制御と、ドアの2層の防振で全く違う音環境になって、更に静粛性と断熱性もアップして、マーク✕はお客様に納車されました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2024/12/05 10:25:47