• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年02月08日

スーパーキャリー・リミテッド✕ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、スズキのスーパーキャリーのリミテッド✕です。

alt


alt




パナソニックのストラーダを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、パワードのウファ―の取付を行いました。

alt



キャリーはドアスピーカーが付いていなくて、ダッシュにフルレンジの10センチスピーカーが付いていましたが、ここをピュアコンを通して高音と低音をカットして中音のみの再生にして、ダッシュの端にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて高音を鳴らして・・

alt




座席の後ろにミューディメイションのパワードのサブウーファーを取り付けて、低音⇒中音⇒高音と完全に独立して鳴らして、3WAYのレンジの広いフロントシステムに変身させました。

alt


パワードのウーファーは国産の樹脂のエンクロージャーでポコポコ鳴るタイプではなく、あえてアルミダイキャスト製のしっかりした箱鳴りしない銘柄を選んでいます。



グローブボックス下には厚くて比重の高いMDF板を敷いて、合計6ピース構成のピュアコンを取り付けて、ダッシュの2WAYの音調整を行っています。

alt


ウーファーはエンクロージャーの横に付いているチャンネルディバイダーの機能で調整しています。


パナソニックのナビはイコライザー調整の時に、これが良いパターンと思ってもメモリーすると少し感じが違って聴こえるので、メモリー後にもう一度音を確認して、イコライザーパターンとピュアコンの値を変えて微調整を行い、より生音・生声に近くなる様に合わせて行きます。

alt





ただ何度調整してもウーファーの音が運転席に届く波長が合っていない様な気がして、ウーファーの位相切り替えでもそれは改善出来ず、結局取付場所を右から左に移動したら、ウーファーの音とダッシュのスピーカーの音が見事に融合されて、マッチングが合った!という鳴り方になりました。

alt




イコライザーパターンも決まり、グローブボックス下のピュアコンの上にはカバーを付けて、スーパーキャリー・リミテッド✕の作業は完成しました。

alt


alt



ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/02/08 10:33:32

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation