• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年07月04日

デリカD5 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、三菱のデリカD5です。

alt




デリカD5専用のアルパインのビッグXを装着した状態で入庫となって、以前ベーシックのWパッケージとドアスピーカーの交換をして頂いていましたが、今回システムアップで再び入庫となりました。

alt





ツイーターはJBLのP560Cに、ドアスピーカーはJBLのクラブ602CTPで、通常のJBLの組み合わせでは出来ないこ濃い中高音を再生出来る組み合わせです。

alt



alt




今回は低音をもっと増強したいという事で、JBLのモノラルのウーファー専用のパワーアンプと、ラゲッジに25センチサイズのエンクロージャーを製作して、JBLの25センチウーファーをギリギリのサイズで、オリジナルのエンクロージャーで取り付けました。

alt





ウーファーの出力はビッグXのウーファー出力からRCA接続で助手席下のJBLのアンプに送って、ビッグXの中のチャンネルディバイダーは使用せずに、パワーアンプ内のフィルターを使って、ウーファーから中高音を出なくしています。

alt





フロントスピーカーとリアスピーカーはウーファーと重なる音域をカットして音のこもりを無くして、リアスピーカーはビッグXのフィルターを使い、フロントはピュアコンのパーツで低音域をカットして、より透明感の有る中音息を再生しています。

alt


ピュアコンの中音域の上の方と、高音域の下の方の周波数をコントロールするコイルは全て井川が一から手巻きしてしていて、機械巻には出せない滑らかで透明感のあるサウンドを表現しています。


ただ低音の量が増えるだけでなくフロントスピーカーとの融合性を重視して、ウーファーの位置に対してかなり前の方で鳴っている感じに仕上がって、でもデジタル操作で時定数を動かす不自然な鳴り方とは全く違う、時定数の変化はゼロで本来の音楽の状態に近い鳴らし方にしています。

alt




最後にイコライザーの調整と、ピュアコンの中高音を値を変えて調整して、車1台で3WAY構成でバランスがとれる様にセッティングしました。

alt




フロントスピーカーがドアの中央付近に付いていて、中音域の量が多く聴こえるデリカD5に、ワンオフでギリギリの大きさで製作したウーファーボックスで超低音域をプラスして、人とは違う特別なデリカD5に仕上がりました。

alt


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/07/04 10:08:59

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation