• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年08月03日

フォレスターSTI デモカーの音質アップ


当社のデモカー兼自分の移動用のスバルのフォレスターSTIスポーツのシステムアップを行いました。

alt




7インチのディーラーオプションのアルパイン製のナビを、アルパインの11インチのビッグ✕に交換しました。

alt


alt


アルパイン同士の交換だったので配線はそのまま使えて、モデル末期のキャンペーンでナビはパナソニックとダイアトーンとアルパインのどれを付けても無料だったので、画面は一番小さくても後から他の車種に付けられる7インチのアルパインを選んでいました。


ただオープニング画面にスバルのロゴが出てしまうのが難点で、以前はポルシェに付いていたナビを代車に付けたら、オープニング画面がポルシェの時はお客様に喜ばれていましたが、国産車でスバル車以外でスバルのロゴが出るのはどうかと・・


ナビの変更以外では以前ラゲッジ下に25センチウーファーのエンクロージャーを作っておきながら、アンプが2chでチャンネルディバイダーも付いていなかったのでサブウーファーが鳴っておらず、沖縄からのお客様にフロント2WAYシステムのデモンストレーションが終わって、今度はウーファー付きの3WAY構成でのデモンストレーションが必要になったので急遽仕上げました。

alt


本当はもっと高いパワーアンプを付けたかったのですが、専務から「高いアンプを取り付けるとシステム価格が上がるから。」と、オーソドックスなレベルのアンプで音決めを行いました。


グローブボックス下にはブラックボックス4連のピュアコンを取り付けて、その上にピンクラベルのコントロールコンバーターターを取り付けてRCA信号を作っています。

alt




ツイーターはJU60で、ドアスピーカーはZSPーLTD15ですが、こちらもお客様の総予算を抑える提案のためにあえてインナー取付で鳴らしています。

alt


alt




フォレスターは3月に新車をおろしたばかりなのでバッテリーは純正のままで、普通デモカーは購入から1年後ぐらいにボッシュに交換しています。

alt




ウーファーが鳴り出したらイコライザーの調整をやり直して、低音の量が増えただけでなく、ミッド側で鳴らす低音が減った分ほど中高音がクリアーになって、本来のサブウーファーの目的の出にくい音域を鳴らさない事によるメリットが体感出来るセッティングを行いました。

alt



ビッグ✕にはメディアエクスパンダーという音を強調する機能があって、内蔵アンプで迫力が足らない時は使うメリットもあるかも知れませんが、ここまでシステムが整っていると逆に荒い部分が聴こえてしまってデメリットの方が目立つので使わず、イコライザーとチャンネルディバイダーのダイヤルのみで調整を行いました。

alt



大画面で車1台で3WAY構成で、インナー取付でコストを抑えたシステムが完成して、これからシステムアップを考えておられる方には是非聞いて頂きたいデモカーです。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/08/03 10:24:22

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation