今日は音調整のために大雨の中福岡店へ向かいました。
早いうちに出かけたので山陽道と中国道は普通に通れて、関門橋を通った後に門司インターから北九州都市高速に入って、最初はスムーズに走れていたのが、終点近くで大渋滞になりました。
あまりに進まないのでテレビをチラ見していたら、福岡であまりの暑さに食品サンプルが溶けて、チャンポンの中身がこぼれ出たと報道していました。
最初からこういう設定で珍しいという話かと思っていました。
それから都市高速は終点で2車線から1車線になってよいよ進みが悪くなり・・
やっとETCを通って九州道に乗れると思ったらまた渋滞でした。
そこから休憩せずに九州道をひた走り、古賀インターの向こうが渋滞していたので古賀で下りる事にして・・
ETCをくぐったら直ぐに左に下りて、久山方向に向かいました。
最初の交差点が水に浸かりかけていて、水しぶきを上げながら車が走っていて、今日はフォレスターで来ているからまあまあ安心でした。
それからトリアス久山の前を通って福岡店に向かい、ちょっとトリアスで食事をして行こうかと考えましたが、あまりに車が多いので通過して、福岡店の近くの吉野家で昼を済ませました。
福岡店に着いたら一度ピットのエアコンを切って、車の後ろを外に出してエンジンをかけて音調整を行なって、それからまたピットに車を入れてエアコンをかけたらガラスが曇りました。
音調整が終わってもまだアンプボードの製作があるので、再びピットのエアコンをフル稼働しています。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/08/10 16:58:41