今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、トヨタのノアです。
トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ピュアディオ独自設計のコントロールコンバーターを取り付けて、車1台で3WAYのフルシステムを装着していました。
コントロールコンバーターの前はオーディオテクニカのハイローコンバーターをピュアディオでチューンした物をお使いでしたが、コントロールコンバーターに換えて純正のディスプレイオーディオがナカミチのCDー500クラスの音になると驚かれていました。
ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSPーMIDを取り付けて・・
ダッシュにワイドスタンドを製作して、ツイーターはイギリス製のB&Wの限定品を取り付けて、フロントハイエンドの2WAYは3台前のお車からもう20年以上お使い頂いています。
ラゲッジルームにパワーアンプやサブウーファーが組んであり、黄色いケブラーコーンのZSPの限定版のウーファーを1台前のお車から使われています。
既に前後のドアの防振施工はされていますが、今回は車全体の静粛性を上げたいという事で、まずフロアー下の防振を追加して・・
更に車の下回りやフェンダー周りの防振も行い、高級輸入車の様な走っていて走行ノイズがバッサリと少ない状態に仕上げました。
車が静かになった事でオーディオの音にも変化が出て来て、ウーファーの音で周りがつられる感が無くなって、かなりスパッとした気持ち良いウーファー音に変わりました。
ピュアディオチューンのデジタルプロセッサーが付いているので、まずはディスプレイオーディオを調整してフラットに近い状態でプロセッサーに入力して、30バンドの0・5dbステップのイコライザーで微調整を行います。
音のクオリティーは下回りの防振を加えた状態に合わせて、全体的にとてもクリアーな音で音楽が聴ける様になりました。
家族で遠乗りをされる事も多いそうなので、オーディオの音質の良さに加えて、車全体の静粛性のアップで、とてもプレミアムなノアに変身しました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/08/31 10:04:36