不定期シリーズのラジオの話です。
今年の12月1日で山口市緑町に本社があるFM山口は開局40周年を迎えます。
開局当時のアナウンサーは江口三枝子さんと清水美代子さんという女性二人が数年間出向か何かで来られていて、男性のアナウンサーで荒瀬英俊という方がおられて、3人編成で放送が成り立っていました。
そのうち江口三枝子さんと清水美代子さんは地元に帰られたのか聞かなくなり、荒瀬英俊さんは2000年を越えて少しして声を聞かなくなりました。
ただ江口三枝子さんは時報の前のJFNニュースで今は声を聞く事がちょくちょくあって、開局当時のメンバーで唯一今でもFM山口で声が聞ける方です。
開局当時に『リヨンの国からこんにちは』だったか?こんばんわだったか、営業の藤井さんが喋られている番組があって、当時藤井さんは26歳ぐらいで営業でも一番の若手だった様な気がします、12月1日の開局記念日から前後1か月ぐらいで『リヨンの国から』の特別版は放送しないのでしょうか?
その営業の藤井さんは今はFM山口の社長になられているので、あの当時のふざけた番組・・いやメチャクチャな番組が出来ないのでは?と思っています。
もしあるのなら是非聞いてみたいです。
他には当時山口大学の学生で作っていたミニFM局の『レディオ・フェリータ』だったかな?のメンバーによる学生向け番組とかあって、その大学生のパーソナリティーだった方も今はFM山口の中でかなり偉いポジションにおられて、『レディオ・フェリータ』の復刻版の特別番組とか出来ないのでしょうか?
それが無理なら江口三枝子さんに1日パーソナリティーをしてもらうとか、40周年で何か開局当時を思い出す様な特別な番組があればいいのにと、日々思っています。
そんな40年前の開局当時は、今FM山口で喋られている大和良子さんや池田桂子さんは小学生ぐらいだった様で、その方々がベテランなのですから40年という時はかなりのものです。
そういえばFM山口が開局した当時はヨーロッパの音楽シーンはというかダンスミュージックは大変な大転換期でした。
イヴリン・トーマスという人が発売した『ハイエナジー』という楽曲が大ヒットして、その様なちょっと暗くて同じリズムが連続する様な楽曲をハイエナジーと呼び、イギリスのレコードミラー誌のダンスチャートがハイエナジーチャートと呼ばれていたのです。
ただ1人の楽曲がいくらヒットしたと言ってもハイエナジーはやや下火になったのが1985年で、その次に明るいポップなサウンドのダンスビートが流行る様になって、それをユーロビートと呼ぶ様になり、レコードミラー誌のハイエナジーチャートはユーロビートチャートに名前が変わりました。
そんな音楽の大転換期が来ているとは知らない山口の一人の25歳の若者が、FM山口が開局した翌年の初めにデモテープを作って「こういう番組を流したいのですが・・」と持ち込んだのが『ソウル&ディスコステイション』というディスコのノンストップミックスの音楽番組でした。
当時はやや暗いソウル系やハイエナジー系の音楽を選んでかけていたのですが、あっという間にハイエナジーチャートが無くなり、明るいユーロビートサウドに取って変わられて、タイトが『ソウル&ディスコステイション』と渋めなのに、かけている楽曲が明るいユーロビートと完全に整合性が取れなくなって、遂に名前を『ディスコ・フリーク』に変えて中身とタイトルがやっと合う様になったという経緯がありました。
ただ『ディスコ・フリーク』は日曜日の夜の12時から30分間という普通はあまり聞いている人がいない時間でしたが、今みたいにコミニュケーションツールが発達していなかったので、ある層にはとても人気のある番組でした。
その番組を企画してDJをしていたのは自分なんですけどね。
自分の担当番組が1年で終わってからは20年間FM山口とは縁が無かった自分ですが、2006年にFM福岡で制作した三味線奏者の上妻宏光さんの番組をFM山口でも放送出来ませんか?というのがきっかけで、2007年にはギタリストの押尾コータローさんの番組や、それからはアンジェラ・アキさんや持田香織さんやMISIAさんなどの番組をサウンドピュアディオの提供で次々と放送して行き、もうディスコ・フリークの井川ではなくて、有名なアーティストの楽曲を引っ張って来る会社の社長という全く違うキャラに代わっていました。
ただそのキャスティングもコロナ禍の影響でだれも福岡に来ないという時期があって、全くめどが付かない時期が続いてなかなか放送が出来なくなりました。
今年は積極的にキャスティングをするつもりだったのですが、今の時点で年3アーティストという状態で、アレキサンドロスの川上洋平さんとパフュームの西脇綾香さんと、これから10月24日放送のジャズピアニストの小曽根真さんともう何アーティストかキャスティング出来れば良かったのですが、今年の予定はここまでです。
そういえば三味線奏者の上妻宏光さんと仲の良いシング・ライク・トーキングの佐藤竹善さんが今週の土曜日の19日に新山口駅北口のFNYゼロスタジオに来られて、FM山口40周年の記念のイベントが開催されます。
是非観に行きたいのですが、土曜日は宇部店と福岡店を行き来しないといけないのと、日曜日には遠い県外からのお客様のお車を納車しないといけないので、とても行ける状態ではないので、是非お近くの方は新山口駅で行われる佐藤竹善さんのFM山口開局40周年記念行事に行ってみては如何でしょうか?
これまで佐藤竹善さんとは福岡県では何度か放送関係の事でお会いしているので、今回お会い出来ないのは残念なのですが・・
詳しい事はFM山口のホームページでご確認して是非行って下さいね。
とりとめの無い事をダラダラと書き込みましたが、不定期シリーズのラジオの話をお届け致しました。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2025/10/16 16:57:38