今日ご紹介する1台は、先日からの宇部店の作業の続きで、日産のノートオーラNISMOです。
フロントドアの防振が終わってリアドアの外板裏の防振を行って・・
前後のドアのサービスホールを塞ぐ防振を行いました。
リアのハッチ裏の響きを調べてマーキングして、ハッチ裏にも防振マットと防振メタルを貼り合わせます。
フロントドアの内張りはセメントコーティングが乾燥した後に、表面にアウター・スラントのバッフルを製作して、金属リングでドアの金属部分と繋いで、これから内側をセメントコーティングするところです。
ドアにはSKY3のケーブルが既に通っているので、ダッシュの下からツイーター用のケーブルを上にはわしました。
ピュアコンはラゲッジに設置しているので、ミッド用とツイーター用はリアから別々にケーブルを引いてきて高音質化を図ります。
ラゲッジ下の25センチのウーファーボックスは内側をセメントコーティングして、もう乾燥しています。
自分が福岡店に出かけている間にフロアー下に防振材が貼ってあり、帰った時にはもうマットが閉じてあって、撮影しそこねました。
今の時点ではここまでで、これより先は『その3』でお届け致します。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/10/30 10:18:26