不定期シリーズの何となく撮り溜めた写真を掲載します。
まずはデモカーのクラウンスポーツとカローラスポーツが宇部店に2台並んでいます。
どちらも今はベーシックパッケージのデモカーですが、カローラスポーツは一度ディスプレイオーディオをビッグXか楽ナビに換えたデモカーにした後に、フルシステムにする予定ですが、フルシステムとして完成するのはいつになるのでしょうか?
カローラスポーツは現在専務が近くを乗って歩くのに使っていて、ボディサイズが手ごろで重宝しているそうです。
次の写真は自分がクラウンスポーツを運転して福岡店に向かっていると、メーターパネルに『後続車接近!』と注意が出て来て、ルームミラーで見るとトラックがいましたが、他の車では注意表示が出ないのでドキッとします。
そこからしばらく走ってトンネルに入るとまた『後続車接近!』の表示が出て来て、前の車にせっついているバイクがその前に自分のクラウンにせっついていたので警告が出ていたのでした。
前のトラックの時に比べたらこれは接近し過ぎなので警告が出ても仕方ないでしょう。
次は北九州市内で見かけた太平電業と書かれたバスです。
社員を工場に運ぶバスかな?と思ってよく見ると、西鉄と書かれているので、西鉄に委託運行をしてもらっているのかと思っていたら・・
これは小倉・魚町行の路線バスでした。
会社のPRのための装飾ですが、あまりに地味なので工場行のバスに見間違えました。
次は山陽小野田市のある電波塔です。
アンテナの形状からして携帯電話の中継用でしょうが、あまりに草のツルが上の方まで絡まっていて、そろそろ電波の効率が悪くなるぐらいの絡み方では?と思いながら信号待ちで見ていました。
その向こうにあるおそらく国土交通省関係のアンテナではないかと思われる電波塔は、全く草のツルが絡んでいません。
これなはまめにツルを取ったからなのか? それとも電気かイオンか何かで草が絡まない様にしてあるのか? あまりの違いにビックリしながら見ていました。
次は福岡で泊まっている時のマンションの駐車場の隣の車のタイヤの位置です。
こちらが1・2週間に1度しか止めないからけっこう左に寄って止めているので、朝自分の車のタイヤの位置をみたら、えらく左に寄っていました。
左横がヴェルファイアが止まっていた事があるのですが、あまりに不便なので他の駐車場に変ったようで、知らないうちに自分のフォレスターが8番枠に迷惑をかける止め方になっていました。
横幅が185センチの規制がありますが、それ以前に185センチの車を止めたらかなり不便です。
最後はある日急に小学生の時に食べたチキンライスが食べたくなって、某食堂に行ったら、ショーケースには焼きめししかなかったので焼きめしでもいいかと店内に入ったら・・
ありましたケチャップライスのチキンランスがあって、一緒に豆腐がたっぷりの写真が出ていたみそ汁を注文したら、何故かほとんどふのみそ汁が出て来ました。
まあそれはいいとして、長年食べた事がなかった懐かしいチキンライスを堪能して食べました。
以上、何となく撮り溜めた写真を掲載しました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/11/07 16:28:34