現在土曜日の18時から放送のFM山口開局記念特別番組『ディスコ・フリーク・アゲイン』の放送がこの後放送されます。
1回目の放送はかなり緊張して本調子とは言えませんでしたが、2回目の放送の今日は前回よりもパワーアップして、特にノンストップミックスの後の80年代の懐かしトークがなかなか面白いと思います。
特に製作スタッフの心遣いで、今回のトークの最後はかなりウケると自分で密かに思っています。
放送前なので詳しい事は書き込めませんが、書ける部分で言えば今日のノンストップミックスも効果音のおかげで本来のBPMよりもアップテンポで聴こえて、80年代のディスコ・フリークの復活以上の番組になっていて、まさにFM山口の開局40周年の特別番組らしい内容になっています。
80年代に比べたらスタジオのスピーカーの大きさは4分の1ぐらいのコンパクトになっていて、途中で2回ぐらいスピーカーが変わっていて、段々コンパクトになっています。
1980年代はここのスタジオのスピーカーの音が憎らしくて、「どうしてこの音が車の中で出ないんだ!」と悔しくてスピーカーやアンプを購入して店に置いて、常に聴く様にして耳を慣らしていましたが、現在ではスタジオ用のスピーカーは一般では購入する事が出来ず、スタジオコーディネーターからミキサーなど込みでセッティングを含んで購入しないといけなくて、今では諦めてスタジオ用に近い物をチューンして市販のアンプに繫いでそれっぽく鳴らしています。
土曜日の18時から18時25分までFM山口で放送の『ディスコ・フリーク・アゲイン』を是非お聴き下さい。
追伸
今週の水曜日の番組収録では、終わった時間にはけっこう暗くなっていました。
移動で使っているフォレスターのオーディオは1980年代の音楽もしっかりと聴ける仕様になっていますが、セッティングを1980年代に振っている訳ではなく、現在の音楽を基準にきちんと生音・生声で聴ける様にセッティングしながらも、80年代の楽曲も薄く聴こえないセッティングで、自分の車だけでなく、多くのお客様に好評を頂いています。
これも6月ぐらいからディスコ・フリークの復刻版を企画していたからの技で、8月ぐらいにはかなりの完成の域に達していました。
ブログ一覧 |
ラジオ出演 | 日記
Posted at
2025/11/08 16:42:23