今日ご紹介する1台は現在の宇部店の作業から、ホンダのNーONEです。
内側にラウンドした異形パネルの専用オーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工のトリプルパッケージの作業に、ドアスピーカーの交換と、デジタルインナーミラーの取付を行っています。
まずはドアの内張りと防水シートを外して、何も貼ってない外板裏を指ではじいて、響きの中心と周波数を調べてマーキングします。
指定された場所に指定された材質を貼って、ゴールドの防振メタルと、シルバーの防振マットと、黒い防振マットは四角と丸があって、黒の四角のみがちょうど隠れて見えませんが、4種類すべてが分散して貼ってあり、ドア全体の響きをスムーズに抑えます。
外した内張の裏には軽自動車にしてはプレミアムを謳っているだけあって、白い吸音フェルトはかなりの面積に貼ってあります。
一度吸音フェルトを外して、プラスチック面が見えると、ツルツル滑る状態なので、手作業で粗目を付けてコーティング剤が剥がれない様に下地を作ります。
下地が出来たら規則性を持たないランダムに厚い薄いを作りながらセメントコーティングを行い、乾燥するのを待ちます。
その間にAピラーを外して下からピュアディオブランドのツイーター音域専用のPSTケーブルを引いてきて、末端は24金メッキの端子に純銀2・5%入りのハンダ付けを行って処理しています。
デジタルインナーミラーの取付も行って、NーONEの作業の半分まで進みました。
今の時点ではここまでで、これより先は『後編』でお届け致します。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/11/16 10:15:59