• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

カローラクロス カーオーディオの音質アップ 『その2』


今日ご紹介する1台は、先日からの福岡店の作業の続きで、トヨタのカローラクロスです。

alt



ドアの防振に続いて床下の防振を行います。

コーキング材の様な物が塗ってある床に防振マットを貼っていきます。

alt


alt




シートの下にもマットを貼っていき、フロアーの防振は終了しました。

alt

alt




ラゲッジ下にもコーキング材が塗ってありますが、まだ響きは残っているのでシートを貼って・・

alt




25センチのウーファー用のエンクロージャーを取り付けます。

alt



フロント周りの作業ではディスプレイオーディオを一度取り外して、裏からピュアディオブランドのPMBケーブルで音信号を取り出しています。

alt


ここは自分のフォレスターはPSTを使っているので、けっこううらやましいです。



その音信号はグローブボックス下に送られて、ピュアディオ独自設計のコントロールコンバーターに送られて、スピーカー出力を超高音質でRCA化しています。

alt




ダッシュの上にはワンオフでワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターのブラックタイプが取り付けてあります。

alt



今の時点ではここまでで、これより先は『その3』でお届け致します。

Posted at 2025/08/09 09:58:49 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年08月07日 イイね!

WRX・S4 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スバルのWRX・S4です。

alt




大阪府の堺ナンバーのエリアからお越し頂いて、午前に入庫の夕方納車の日帰りのお預かりでスピーディーに作業をさせて頂きました。

alt




スバル純正のナビオーディオを装着された状態で、純正の2WAYのスピーカーを3WAY化するベーシックパッケージを取り付けて、ベーシック防振とセメントコーティングの施工のトリプルパッケージの作業を行いました。

alt



まずはドアの内張りと防水シートを外して、灰色の工場装着の防振材が貼ってある周りを、4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせて、合計5種類の防振材を合わせてドア全体の響きをスムーズに抑えています。

alt



外した内張はツルツルの裏面に粗目を付ける下処理を行って、最初に機械で粗目を付けて、後から手作業で細かい部分に粗目を付けます。

alt




手作業でランダムに厚い薄いを作りながらコーティング剤を塗って行き、今の時期は天日干しで半日ぐらいで乾燥してドアに戻せます。

alt




次にダッシュの上に付いている中高音を鳴らすスコーカーは一度取り外して、低音域が入らない様にしている黒いフィルター部分を、後付けの黄色い大きなフィルターを2つ合成した物に付け替えて、中音域の滑らかさを表現出来る様に改善します。

alt



ダッシュの上のスコーカーはピュアコンを通して中音のみにして、高音域は後付けしたピュアディオブランドのATXー25で、ガラスの反射の無い綺麗な高音を再生させます。

alt




グローブボックス下に比重が高くて厚いMDF板を敷いて、その上にオプションのSSFを含む6ピース構成のピュアコンを取り付けて、ドア低音・スコーカー中音・後付けツイーター高音の3WAY構成の周波数幅とインピーダンスを調整して、本来の音楽に近い音で再生出来る様にします。

alt



純正ナビの中身はパナソニック製で、音を強調する機能は使わずにイコライザーのみで音調整を行って、いくら良い音と感じても目盛りした時点でやや抑圧感を感じる様になるので、メモリーして試聴して、また調整してメモリーしてを何度も繰り返してイコライザーパターンを選びました。

alt


alt




今回はボッシュのバッテリーもあらかじめ予約されていて、新品のボッシュに替えた後に音調整を行って、かなりの音質アップになりました。

alt



地元に帰ってバッテリー交換をするとセッティングが変わってはいけないからと、オーディオの取付とバッテリーの交換を当時にして頂き、WRX・S4の優れた走りに合う優れた音質の特別な1台に仕上がりました。


遠方よりのご来店ありがとうございました。

Posted at 2025/08/07 10:16:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年08月06日 イイね!

カローラクロス カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、一昨日の福岡店の作業から、トヨタのカローラクロスです。

alt




工場装着の大画面ディスプレイオーディオが装着されたお車に、フルシステムの取付を行っています。

alt




まずは基礎作りのドア防振の作業から行い、フロントドアはサービスホールがインナーパネルで覆われていて・・

alt




リアドアはサービスホールが開いている部分は防水シートで覆われています。

alt



前後共に何も貼ってない外板裏に4種類の共振点が違う材質を貼り合わせるベーシック防振の施工を行って・・

alt



フロントドアはインナーパネルに金属シートを貼って樹脂がポコポコ鳴るのを防いで・・

alt



リアドアはサービスホールを金属シートで塞いで、ただ貼るだけでなく重ね貼りする部分を作って芯が出来る事で、シートの揺れを防いで、静粛性と断熱性も上げています。

alt




外した前後のドアの内張は一度白い吸音フェルトを外して、ツルツルの裏面に粗目を付ける下処理を行って、

alt


alt




意図的にランダムに厚い薄いを作って、ドアがあまり重たくならない割に振動が通過し難くしています。

alt




石灰石の成分だけだと振動でひび割れが起こる可能性があるので、たわみを持たせる成分が入っていて、その部分が塗りたては青白く、乾燥が進むにつれて化学変化で茶色に変わって行くのがお分かり頂けるでしょう。

alt

月曜日の夕方の時点でドア4枚の防振作業が終わって下地が出来て、これより先は『その2』でお届け致します。

Posted at 2025/08/06 09:46:16 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年08月04日 イイね!

フォレスター スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の宇部店の作業から、スバルのフォレスターです。

alt




神奈川県の湘南ナンバーのエリアから、旅行を兼ねて来店して頂きました。

alt



何とMT車で神奈川県から自走で来られて、何とオーナーは女性の方で2度ビックリしました!

alt


シフトを撮影していたらお客様の靴が写ってしまい、女性ドライバーと分かりやすいのでと、お客様に承諾を頂いて載せています。


システムは純正スピーカーにケンウッドのナビオーディオが装着されている状態から、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。

alt




ツイーターはダッシュの上にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けてピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けて、ドアスピーカーは純正の16センチをそのまま使用してフロント2WAYとして鳴らしています。

alt


alt




ドアの中には4種類の共振点の違う材質を貼り合わせたベーシック防振の施工を行って、スピーカーの残響音が減って音質が上がっただけでなく、外からのロードノイズの進入も減って、ドアの開閉時のボコーン!という安い響きも重たい音に変わって、見た目の変化の少なさの割に質感がアップしました。

alt


同じ材質を大量に貼るのではなく、共振点の違う材質を組み合わせて貼る事で、効果が高い・音の響きが快適・ドアが重たくならない・コストが安く済むと4つのメリットがある同時の防振方法です。



純正のドアスピーカーと後付けツイーターの音域分けとインピーダンス調整はグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行い、純白のボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きしたコイルに加えて、現在はブラックボックスの中のコイルも全て一から手巻きしているので、これまで以上ににクリアーなサウンドで音楽を奏でる様になっています。

alt

そんなに音が良くなるのならもっと早くから手巻きにすれば良かったのにと言われそうですが、純白のボビンに巻いているのが1メートルから3メートルの無酸素銅で、ブラックボックスの中は9メートルから11メートルの無酸素銅をを巻いているので、ブラックボックスの手巻きに踏み切るのはかなり勇気と製作にかかる時間の調整が必要でした。

以前愛知県から来店されたお客様に感謝の気持ちを込めて、ブラックボックスのコイルを手巻きにしたら思ったよりも音が良くなって、それから全てのお客様のブラックボックスを手巻きのコイルにしたのですが、難点は1セット作るのにかなり時間がかかる事です。


全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、ケンウッドのナビの音調整を行って、まずは全てのスピーカーに106センチのディレイがかかっていたので、これを全てゼロにします。

alt


最初はほんわかしていたサウンドもスッキリしてきて、これだけでも帰りのドライブは快適でしょうが、ベーシックのWパッケージの装着で別世界になります。


音を強調する機能もほとんどオフにして、イコライザーのみを微妙に調整して、システムの限界まで生音・生声になる様にセッティングして作業を完了しました。

alt


作業はお客様のご希望に合わせて、午前中に入庫の夕方5時に出庫の当日お預かりの当日出庫でさせて頂きました。


神奈川県から山口県までMT車を運転して移動されるぐらい車好きの方で、帰りの道のりはこれで快適に運転される事でしょう。

遠方よりのご来店ありがとうございました。

Posted at 2025/08/04 09:21:15 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2025年08月03日 イイね!

フォレスターSTI デモカーの音質アップ


当社のデモカー兼自分の移動用のスバルのフォレスターSTIスポーツのシステムアップを行いました。

alt




7インチのディーラーオプションのアルパイン製のナビを、アルパインの11インチのビッグ✕に交換しました。

alt


alt


アルパイン同士の交換だったので配線はそのまま使えて、モデル末期のキャンペーンでナビはパナソニックとダイアトーンとアルパインのどれを付けても無料だったので、画面は一番小さくても後から他の車種に付けられる7インチのアルパインを選んでいました。


ただオープニング画面にスバルのロゴが出てしまうのが難点で、以前はポルシェに付いていたナビを代車に付けたら、オープニング画面がポルシェの時はお客様に喜ばれていましたが、国産車でスバル車以外でスバルのロゴが出るのはどうかと・・


ナビの変更以外では以前ラゲッジ下に25センチウーファーのエンクロージャーを作っておきながら、アンプが2chでチャンネルディバイダーも付いていなかったのでサブウーファーが鳴っておらず、沖縄からのお客様にフロント2WAYシステムのデモンストレーションが終わって、今度はウーファー付きの3WAY構成でのデモンストレーションが必要になったので急遽仕上げました。

alt


本当はもっと高いパワーアンプを付けたかったのですが、専務から「高いアンプを取り付けるとシステム価格が上がるから。」と、オーソドックスなレベルのアンプで音決めを行いました。


グローブボックス下にはブラックボックス4連のピュアコンを取り付けて、その上にピンクラベルのコントロールコンバーターターを取り付けてRCA信号を作っています。

alt




ツイーターはJU60で、ドアスピーカーはZSPーLTD15ですが、こちらもお客様の総予算を抑える提案のためにあえてインナー取付で鳴らしています。

alt


alt




フォレスターは3月に新車をおろしたばかりなのでバッテリーは純正のままで、普通デモカーは購入から1年後ぐらいにボッシュに交換しています。

alt




ウーファーが鳴り出したらイコライザーの調整をやり直して、低音の量が増えただけでなく、ミッド側で鳴らす低音が減った分ほど中高音がクリアーになって、本来のサブウーファーの目的の出にくい音域を鳴らさない事によるメリットが体感出来るセッティングを行いました。

alt



ビッグ✕にはメディアエクスパンダーという音を強調する機能があって、内蔵アンプで迫力が足らない時は使うメリットもあるかも知れませんが、ここまでシステムが整っていると逆に荒い部分が聴こえてしまってデメリットの方が目立つので使わず、イコライザーとチャンネルディバイダーのダイヤルのみで調整を行いました。

alt



大画面で車1台で3WAY構成で、インナー取付でコストを抑えたシステムが完成して、これからシステムアップを考えておられる方には是非聞いて頂きたいデモカーです。

Posted at 2025/08/03 10:24:22 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation