• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年09月16日 イイね!

クロスFMの立山律子さんが来店


今日の福岡店には朝一番でクロスFMの人気ナビゲーターの立山律子さんが来店されました。

alt


立山さんは月曜日から木曜日の午後1時から5時までの4時間の『DAY+』という番組のナビゲーターをされていて、1時からの生放送に間に合う様に午前中にピュアコンの交換を行いました。

最初に自分が車を駐車場から作業場に動かした時に、「いまでも十分に音が良いから、ひょっとして交換したら悪くならないか?」と心配もしたのですが、これまではボーカルの口の大きさがやや大きめというか、やや大げさな表現をしていて(それでも他の店に比べたら十分に的を得ている)、何十人というボーカリストの生声を聞いた結果として、最新のピュアコンの値を新たに探り出しています。

立山さんのシステムでは1世代前のピュアコンだったのを最新バージョンに換えたら、見事口の大きさがピッタリで、当然音色も多くのボーカリストにかなり近いという仕上がりです。


立山さんが車に乗られた時には、クロスFMのサウンドピュアディオスタジオからの生放送で、本当にコウズマユウタさんと坂口カンナさんの2人のナビゲーターの声が本物ぽく聞こえていると驚かれていて、その後のDAY+の冒頭でその事を話されていました。


本当はDAY+の番組の中の話にも触れたかったのですが、まだ自分は福岡店で完成車の音調整を行っているので、チラッとブログを書き込んだらピットに戻るので、そのネタはまた後日お届けいまします。
Posted at 2021/09/16 19:31:45 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2021年09月07日 イイね!

山下達郎さんのライブ音楽配信


昨年からコロナ禍の影響でリアルなライブが行われなくなったので、代わりにインターネット配信で自宅でライブが観れる様になっています。

そのためにホームオーディオを充実されるお客様が増えていました。


ただDVDやブルーレイみたいに何度も観れたり途中で止められない本当のライブみたいなものがあり、1回限りの真剣勝負のために、納期が配信の前までにしないとご希望に添えなくなります。

毎週定休日に一人で会社に出て来て、何とかご希望の納期のお応えしています。


そんな中、昨夜は9時から1時間半ぐらいの山下達郎さんの過去にシアターライブとして、映画館で上映された音と映像が配信されました。


自宅には1階のリビングにユーザー様に提供しているレベルのシンプルなシステムと、2階にはマークレビンソンのアンプを使った本格的なシステムの2種類がありますが、昨夜は1階のシンプルなシステムで配信ライブを楽しみました。

alt


妻はこのシアターライブを観るのは初めてで、自分は過去に3回映画館で観ていました。

そのうち1回は福岡の上映が終わった後に、熊本県まで観に行きましたけど・・


自宅のスピーカーは1度ピュアディオ6520になっていましたが、自宅に置いてあるあの品が欲しいと言われる方があって、特に自宅用でスペシャルチューンではないのですが、イメージ的に何か特別な物がありそうだという事で、お客様に販売して無くなりました。

そのため急遽福岡のマンションから小型の2WAYスピーカーを持って来て、山下達郎さんのシアターライブを楽しみました。


自分は90年代の山下達郎さんのコンサートには一度も行った事がなくて、その割には90年代の後半は達郎さんのコージーというアルバムを調整用CDとして使用していました。


2006年からは会社の方針を変えて、コンサートにまめに通って音造りという方針になって、パフォーマンス08〜09から山下達郎さんのコンサートに足を運ぶ様になり、運良く前の方の席が取れたら、意図的にマイクを通さない生声が聴ける時などは、耳に手を当てて後ろの残響音が入らない様にして生声を拾っていました。

周南市で前の方の通路側の席に座った時は、一瞬頭を通路に出して、耳に手を当てて生声を拾っていたら、それを見た山下達郎さんが笑われていた様な気がしました。


そんな山下達郎さんの生声を何とか聞こうとしている自分も、これまで個人的にお目にかかった事は一度もなく、達郎さんにお会いするのが人生の目標みたいになっています。


昨日を含めて達郎さんのライブは、福岡と周南とで10回ぐらい行っていて、シアターライブの映画館が3回で、自分の部屋では残響や低音のスケールは別にして、最も綺麗な中高音で音楽を聴く事が出来ました。


特に映画館での画像が終わった後に『さよなら夏の日』のプロモーションビデオが流れた時は、CD音源ならではの驚きのクオリティーで音楽を聴く事が出来ました。


シンプルなシステムですが、随所にピュアディオならではの工夫がしてあって、スタジオレベルの正確な音色で音楽を楽しむ事が出来ました。
Posted at 2021/09/07 09:38:19 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2021年09月01日 イイね!

9月1日はクロスFMの開局記念日


9月1日は福岡県のクロスFMの開局記念日です。


今から28年前は宇部店の前の山陽小野田市の現在は倉庫として使用している所が店舗で、当時はまだ自分が車に取付の作業も行っていて、エアコン付きのピットが1台分しかなく、それ以上はビニールトタンの暑いカーポート下で作業していました。


今はエアコン付きで3台で、簡単な作業も鉄の屋根の3台入るカーポトですから、当時の夏は地獄でした。


そんな当時の9月1日は体を壊して病院に行って検査を待っていたら、待合室に置いてあった新聞に『FM九州・本日開局!』という一面広告が出ていて、「FM九州って何? 九州全てに届くFM局?」とビックリしていたら、会社の名前がFM九州で、実際には北九州が本社で、福岡県全体が放送エリアと知り、「ああ、九州朝日放送のテレビが福岡県しか見れないのと同じね。」と納得しました。



それから病院の検査が終わって小野田市の店に帰ると、当時の店は高台で木造だったので室内アンテナでもかろうじてノイズ交じりでクロスFMの放送が聞けました。


1999年には小野田から今の宇部市に引っ越して、屋根の上にFM専用のアンテナを立てて、受信ブースターも入れてクロスFMが各部屋できちんと聞ける様な環境にしました。



そこから数年で福岡店が出来て、クロスFMの放送エリアがビジネスのエリアとなったので、自分はちょくちょくとクロスFMの放送に出る事になりました。



そんなクロスFMさんとのお付き合いも、3年前からはマークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFMのサテライトスタジオのネーミングライツスポンサーとなって、ちょくちょくと足を運ぶ様になりました。


alt


alt




このサテライトスタジオはマークイズ福岡の店内を通ってペイペイドームやZepp福岡に向かう時に前を通って、知らずにサウンドピュアディオのマークを見つけて驚かれた方も沢山おられます。


alt




昨日の火曜日はノートに乗ってマークイズ福岡ももちに行って、暑いので日の当たらない場所の駐車場に止めて・・


alt




建物の外を通らずに店内のエアコンの効いた所を通ってスタジオに行きました。


alt




実は今はコロナ禍の影響でスポンサーでも簡単に中には入れず、昨日はガラスの外から撮影して帰りました。


alt






昨日は9時から13時まで『UP↑UP↑』の生放送を行っていて、パーソナリティーの桜美奈さんとコウヅマユウタさんとは1度お目にかかったぐらいで、マスクをしていたら誰か分からないだろうと・・


alt




車からツイーター日よけを持って来て、ピュアディオマークを指さして、サウンドピュアディオの関係の者だと伝えました。


alt




撮りたかったのは外装とここからの生放送スケジュールで、以前は3時間放送と金曜日は放送無しでしたが、今は4時間放送や金曜日の夕方の放送も追加されて、オープン当時よりは「サウンドピュアディオスタジオからお届けしています。」のアナウンスも増えました。


alt




コロナ禍以前は生放送でゲストがガラスの中で喋られて、スタジオ前が人がごった返しているという時もありましたが、今考えたら懐かしい話です。


alt


9月1日がクロスFMの開局記念日だったので、昨日は休みの中福岡店での仕事を途中で抜けて、これまでの使い回しではなくて、最新のスタジオ写真を撮りに行きました。




追伸


クロスFMサウンドピュアディオスタジオにはDJプレイが出来るレコードプレイヤーの基盤の根元からピュアディオブランドのSKYケーブルで音を引いている物があり、ノーマルから替えた週にリスナーの人が音が良くなったと分かったそうです。


alt





DJプレイが出来るレコードプレイヤーと言えば、オリンピックの閉会式でDJプレイが披露されていました。


alt


でも裏は赤白のビニールのプラグだったのでビックリしました!




今朝のテレビで新曲の紹介でDJプレイのシーンが映っていましたが、やはり赤白でした。


alt




この方のプレイヤーも根っこからSKYに引き替えたいと、見ながら思いました。

Posted at 2021/09/01 17:37:32 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2021年08月25日 イイね!

昨夜のマツコの知らない世界


毎週火曜日の夜9時前からのTBS系のテレビでは『マツコの知らない世界』が放送されていて、昨夜は『マツコの知らない入トーンボーカルの世界』というタイトルで放送されていました。


alt





ゲストは男性ハイトーンボーカルに恋する歌手という事で、平原綾香さんが出演されいました。


alt





平原綾香さんはジュピターで低い声から歌い出すところから・・


alt





マツコさんから「平原さんの低いトーンも好き。」と言われていて・・


alt




平原さんは「低さで売っているです。」と答えられて、逆に声の高い男性のボーカルにあこがれるという事で、男性のハイトーンボイスに精通しているというお話でした。


alt


ちなみに自分がこれまで平原綾香さんにお会いして、生声をガッツリ聞いた事があるのは3回で、1回目はFM福岡のスタジオでELTの持田香織さんの収録を行う時にスタジオを使う順番が平原綾香さんが先で、当社の番組とは関係無かったのですが、スタジオのスタッフに長々と丁寧にごあいさつをされていて、早めにスタジオに着いていた自分はその丁寧なご挨拶を聞いていたら、頭の中に平原さんの声が焼き付いてしまいました。


平原さんが局を出られた後に今度は持田香織さんが入って来られて、その日は短時間でこれまで一度も生声を聞いた事の無い女性ボーカルの声を時間差で聞く事が出来ました。



ただし平原綾香さんは当社のスポンサーの番組のためのスタジオ入りではなかったのでただ聞きになり、局の方に言わせればそのゾーンに入るのにお金がかかっているから単純なただ聞きではなくて、ラッキーな状態でしたが、やはり正式なスポンサーでないと堂々と声を知っていると言えないので、その2年後に正式にサウンドピュアディオの番組に出演して頂きました。



その後何年かは平原綾香さんとのスケジュールが合わずに当社の番組に出演はなくて、別なスポンサーの番組に出られる時に局の入り口でバッタリお会いした事がありました。


その後音解の番組が始まって、最後の方の回に平原さんに出演して頂きました。



音解の収録の時にその何年か前に局の入り口でバッタリお会いした事は覚えておられて、「カーオーディオの会社の社長さんだ!」と思われたそうです。



そんな訳で実際に声をしっかりと聞いたのは3回で、その平原さんがテレビに出られていたのでじっくりと見入っていました。



昨夜の放送では平原綾香流ハイトーン男性ボーカルの歌声分類マップというのを作って来られていて、これがビックリで、自分が複数回お会いしている男性ボーカリストが3人も入っていました。


alt




まずは優しさに満ち溢れているグループの中にKさんがおられて・・


alt





これまで2回お会いしていて、かなりのオーディオ好きという事で、1回目にBMW340のデモカーを聴いて頂いて、2回目にはアウトランダーPHEVの音を聴いて頂いています。


alt




更に真面目さが出ているボーカルの中にはゴスペラーズさんが入っていて、これまで番組収録で北山陽一さんと安岡優さんと村上てつやさんの3人とお会いしていて、安岡さんとは2回お会いしています。


alt




もう一方Offical髭男dismの藤原聡さんとはこれまで2回番組収録でお会いしていて、しかもインディーズでまだ爆発的なヒットになる前にオファーして出演して頂いているという、今考えたら凄いことだったなと皆さん言われます。


alt


そんな訳で昨夜のマツコの知らない世界は、自分からしたらとんでもない大漁みたいな回でした。


Posted at 2021/08/25 17:45:10 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2021年08月16日 イイね!

どちらが本物?


土曜日にフジテレビ系で『99秒の壁』という番組の中で、ものまね超人と本人の歌を聴いて、どちらが本物かを当てるというクイズをやっていました。

alt





Aの歌とBの歌を交互に聴くのですが・・

alt




回答者2人はどちらもAの歌が本物と札を上げていました。

alt




実際にはAがものまねの荒巻陽子さんで、Bが本物の平原綾香さんのCDの音声でした。

alt


自分は過去に平原綾香さんに3回お会いして、コンサートにも行った事があるので、声の微妙なトーンの違いと、息継ぎが荒巻さんの方が本人よりも少し大げさの2点から、早い時点でBが平原綾香さんと気が付いていました。


本人の声を知らない人は大げさな表現の方がいいボーカルと勘違いしてしまうのでしょうね。
Posted at 2021/08/16 09:09:16 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation