

2017年の4月から2019年の6月まで放送していたサウンドピュアディオ提供の音楽番組『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』は今年の6・7・8月の3か月限定で過去の放送を再編集して『傑作選』として放送を行い、大変好評を頂きました。
ただ現在は新型コロナウイルスの影響でアーティストさんのプロモーション活動が極端に減って、新たな収録が出来ない状態になっています。
そんな中、座席数を減らしてソーシャルディスタンスを取って、採算を考えずに生の音楽をファンに提供されるアーティストさんもあります。
そんな中の一人、三味線プレイヤーの上妻宏光さんのソロデビュー20周年記念公演で9月に福岡に来られた時に、楽屋にお邪魔させて頂いて、リモート収録で番組をご用意する事をお約束しました。
もう一人、ジャズピアニストの国府弘子さんが11月に福岡市美術館にコンサートで来られた時は、事前に福岡のイベンターさんからご依頼があったので、コンサートの翌日にFM福岡のスタジオで番組収録をさせて頂きました。
その時は1月の放送枠を購入する段取りをしていましたが、放送時間が第一希望になるか第二希望になるかまだ決まっておらず、12月になって第一希望の土曜日の12時30分からと決定しました。(FM山口放送分は11時30分から)
国府弘子さんは2月19日の金曜日に北九州市の黒崎ひびしんホールでコンサートを行われます。
また翌日の2月20日の土曜日には福岡市のボーダーでライブを行われます。
1月限定の『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』では、2日と9日の土曜日にジャズピアニストの国府弘子さんの回が放送されます。
黒崎ひびしんホールではフライド・プライドのボーカルShihoさんがゲストボーカルで参加されて、そのあたりの話も聞けると思います。
(写真は以前下関市のビリーにて右国府弘子さん、左Shihoさん)
そして3週目の1月16日の放送は福岡出身のボーカリスト・KANさんの回が放送されます。
KANさんは『愛は勝つ』で有名ですが自分は『まゆみ』という曲が好きです。
こちらの放送はリモート収録で、内容は自分も知らないので、今から放送が楽しみです。
あっ、この写真は以前夏に撮っているので自分が半袖ですが、KANさんは一度喋ると止まらないタイプなので、前みたいにかなり編集されるのでは?と思っています。
とにかく楽しいお喋りです。
KANさんは『クイズ!紅白ゆく年くる年かくし芸大賞2020-2021 大トーク&小ライブ』を12月28日20時から配信を予定されています。
また放送の1週間後の23日にはZepp福岡でライブも予定されています。
詳しくはKANさんの公式ホームページでご確認下さい。
そして23日は三味線プレイヤー・上妻宏光さんです。
ことらもリモート収録で行われているので、自分は内容を放送まで知りません。
上妻さんは2月11日の木曜日の祝日に、大野城市のまどかぴあ大ホールでデーモン閣下との能舞音楽劇『義経記』に出演されます。
自分はもうS席のチケットを買っています!
山口県で『義経記』の公演があった時は講演後に上妻さんとお目にかかれませんでしたが、今回は上妻さんにお目にかかって、出来ればデーモン閣下にもお会いしたいなと、密かに思っています。
23日は義経記の話を中心にソロ活動20周年について語られると思います。
そして1月限定の音解の最後を飾るのはDEENのボーカル・池森秀一さんです。
TBSの『マツコの知らない世界』ではそば森とマツコさんから呼ばれているぐらいそば好き芸能人として取り上げられていて、もう何度も出演されているので見られた方も多い事でしょう。
サウンドピュアディオでは上妻さんと池森さんという、甲乙付け難いお世話になっておられる方で、サウンドピュアディオの製品のユーザーでもあります。
池森さんのインスタグラムでピュアディオのエンブレムが写ったり、過去に武田薬品提供の番組では池森さんの愛車の車内のピュアディオのエンブレムが映った事もあります。
DEENさんは2月12日金曜日にZepp福岡でライブが行われます。
ライブのの話を中心に池森さんのそば話も聞けるのではないでしょうか?
リモート収録のために、こちらも自分は放送で内容を知る事になります。
1月限定の全5回放送の『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』は土曜日の午前11時30分からFM山口で放送されて、1時間後の12時30分からはFM福岡で放送されます。
ラジコ等のアプリで放送エリア以外でも聞く事が出来ますので、是非『音解1月限定版』をお聞き下さい。
昨夜放送されたフジテレビ系のFNS歌謡祭で、9時半ぐらいに元欅坂46の平手友梨奈さんが出演されました。
曲が始まってどこにも平手さんは見当たらないと思っていたら・・
一番後ろの真ん中から出て来られました。
洋楽的なジャネット・ジャクソンというよりはマイケル・ジャクソンに近いダンスパフォーマンスで、事前にどんな内容かが全く伏せられていたので、多くの方が驚いたでしょう!
楽曲が終わった後はネットで「素晴らしかった!」という書き込みと、「大したことない。」という書き込みが一気に増えて、自分はまめに否定的な書き込みには『そうは思わない』の青をポチっと押していました。
この楽曲の歌詞の内容が欅坂46でのもめ事を書いた様な内容で、これに対して賛否両論がネットを騒がせていました。
自分は欅坂の映画『僕らの嘘と真実』を4回も観に行っていて、なぜ欅坂46がこうなったかを痛いほど解っているので、「否定する人は僕らの嘘と真実を見てから書けばいいのに。」と思っていて、この映画のタイトルの嘘とは世間で言われている事が嘘で、具体的には言っていないけど、この映画を観たら何が真実か分かるはずだというメッセージだと思っています。
ただこの『ダンスの理由』は作曲は平手友梨奈さんと他二名で、作詞が秋元康さんって、裏事情が全部解っている人が書いているから、悪い言い方をすれば炎上商法みたいなものでしょう。
おそらく平手友梨奈さんは欅坂46時代に『10月のプール』で、これまでの全員参加から選抜制になって、頑張って来た最初からのメンバーが涙を流して、入ったばかりの2期生がポンポンと選ばれて、自分はセンターは代わる代わるがいいというのに、またセンターでと、映画の中でも明らかに納得出来ないという表情でした。
それとネットでは口パクと言われていた声も、激しいダンスの時は口パクでも、止まっている時は生声で、平手友梨奈さんに直接会った事がある妻は、「部屋のシステムで聴いたら明らかに生声だった。」と言っていました。
自分は平手友梨奈さんに会った事は無いのですが、妻は運良くプレス枠でDVDの発売時に会う事が出来て、うらやましいなと思っています。
おそらくこれからビッグになって行くと、もうお目にかかれないのかな?と、少し諦めモードです。
2017年4月から2019年6月まで放送されていた、サウンドピュアディオ提供の音楽番組『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』の、2021年の1月限定版の放送時間が決まりました。
2020年6月から8月にかけて放送された『音解・傑作選』と同じで、FM福岡が土曜日の12時30分から55分までで、FM山口放送分は11時30分から55分までで、聴取率の高いFM福岡分の12時30分からの放送枠を1か月だけ買うという部分でなかなかOKが出ず、お知らせが遅くなっておりました。
1月は土曜日は5回あって、1回目の1月2日と9日はジャズピアニストの国府弘子さんのトークを放送して、1月16日は福岡出身のKANさんのトークを放送します。
後半はサウンドピュアディオで長年お世話になっているDEENのボーカル・池森秀一さんと、三味線プレイヤーの上妻宏光さんを予定しています。
池森さんと上妻さんがどちらが先かというのは今の時点まだ決っていません。
1月限定の4アーティストさんの音楽へのこだわりが聞ける音楽番組『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』の放送を是非お聞き下さい。
|
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
|
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |