昨日は仕事を早く抜けて、北九州市のソレイユホールにHYさんのライブを聴きに行きました。
おそらく駐車場が満車になるだろうからと、かなり早めに行ったつもりがもう満車で、道の反対側の勝山公園の駐車場が空いていたので駐車して、自分が駐車した直ぐ後に満車の表示が出ました。
会場のに入ったらHYのトレードマークが飾ってあって、HYのライブに来た!という雰囲気が出ています。
今回はアルバムレインボーのツアーで、このレインボーはタイアップ曲が満載のアルバムです。
自分が座った席はピュアディオのお客様がファンクラブ枠で買われたチケットで、お客様の隣の席ですが、何とA列の31番でほぼ真ん中で、自分は腰が痛いから途中で座ろうかな?みたいな事が絶対に出来ない席です。
もちろん最初から最後までほぼ立っていて、でもそれで腰がめげるかというとそうでもなく、20代の頃のディスコのノリで、逆に腰の痛いのが直ったぐらいです。
HYさんのライブは毎回アットホームなノリで全く退屈させず、アップテンポな曲からスローバラードまで、たっぷり聴かせてくれました。
今回のツアーの途中でメンバーが病気療養のために脱退して5人から4人になるというハプニングもありましたが、サポートメンバーを入れたのと、5人の時もサポートメンバーを入れて6人の事もあって、途中で2回ほど他のサポートメンバーも加わって、あっという間のステージでした。
そしてサウンドピュアディオのお客様は何とステージから投げられたギターピックを見事に奪い取る事が出来ました。
隣のカップルの女性の方が、「何で取れなかったの!」と不機嫌でしたが、自分は飛んで来た事すら気付いておらず、自分たちの後ろの席に飛んで来たのを取ろうとしたのが手に当たって前に飛んで来て、何故下で何を探しているだろう?と思っている間にピックを拾われていました。
お客様は運が良かったのですが、自分は運悪くクロスFM主催なのに自分が会場に行くと言っておらず、終了後に会場を見渡してもだれもクロスFMの社員が見当たらず、更に運が悪い事にイベンターさんがBEAさんで、これがキョウド―西日本さんなら知った営業マンがいて、自分の姿を見ただけで「楽屋にご案内します。」と言われるところが、もし仕事で行けなかったら悪いからと事前の根回しを全くしておらず、HYさんのライブに行きながらも初めて楽屋に入れないという状態になりました。
かなりガッカリして北九州都市高速から中国道に乗って、それから山陽道を通って宇部の自宅に帰りました。
まあいつもの写真が無いので、以前のメンバーが5人だった頃のHYさんとの写真を掲載して、自分の寂しい気持ちを慰めます。
もし楽屋に入れたら、マークイズ福岡ももちのサウンドピュアディオスタジオで、公開収録をしませんかと話したかったのですが・・
今週の火曜日の定休日は福岡市中央区清川にあるFM福岡の本社スタジオに『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ』の番組収録に行っていました。
その日の来社ゲストはご覧の5方で、ドライビング・トーンズの出演は手嶌葵さんでした。
ゲスト用のマイクをセットして収録は始まり、パーソナリティーのTOGGYさんの鋭い突っ込みに笑われていました。
手嶌葵さんといえば透明感と伸びのあるボーカルでカーオーディオファンに人気の高いアーティストさんで、以前からサウンドピュアディオの番組に出演して頂きたいと思っていましたが、常に他の番組のゲストに取られてしまい、やっと今回ゲストで出演して頂ける事になりました。
ご本人の生声を聞くと自分が想像していたよりももっと透明感のあるお声で、何年か越しでやっとご本人にお会いして嬉しく思いました。
FM福岡に着くまでは手嶌葵さんのチーク・トゥ・チークを聴きながら移動していて、実際にお会いしたら「本人の声はこんなに透明感も伸びもあって、それでいて癒しも感じて、なぜもっと早くお目にかかれなかったんだろう!」と運命を恨みました。
アルバムジャケットの裏は手嶌葵さんが車のシートに座っている写真が描かれていて、ドアライブのBGMにピッタリの1枚となっています。
手嶌葵さんが出演される『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ』の放送は、1月最初の放送の4日となります。
FM福岡は昼の12時30分からで、FM山口放送分は午前11時ちょうどからとなります。
聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。
追伸
12月28日のドライビング・トーンズの放送は、いつもより長めに井川が喋ります。
一年を振り返ってのTOGGYさんとのトークも是非お聞き下さい。
毎年9月1日は福岡県のクロスFMの開局記念日なので、その前後に開局を記念した特別番組が放送されていたのですが、今年は26周年という中途半端な年数だったからか特別番組が全く放送されませんでした。
8月の末には一度北九州市小倉のDHCスタジオにお祝いのコメントでちょっと喋るために行きましたが、ビックリするぐらい周年記念の雰意気がありませんでした。
実はクロスFMとしては現在では年中行事となっている一大イベント『宗像フェス』を9月に行って、更に今年は周年記念よりは昨年の11月の終わりに開業したマークイズ福岡ももちの中にあるクロスFMサウンドピュアディオが1周年になるので、そこに合わせて特別番組を放送する事でゲストのピークを開局日以外に集中していたのでした。
まず第一段はDEENさんで、昼間に生放送で喋られた後に夜特別番組の収録を行い、1周年の少し前の11月16日に放送しました。
その1週間後の11月23日はゴスペラーズさんの番組の放送を行って・・
今週末の12月7日はシング・ライク・トーキングのボーカル・佐藤竹善さんの以前放送されていた『
サウンドディスカバリー』の復刻版の放送があります。
DEENさんとゴスペラーズさんは1時10分からの生放送があった後に夜に収録を行いましたが、佐藤竹善さんは移動スケジュールの都合で生放送の出演が出来ず、その代わりに夕方5時30分からサウンドピュアディオスタジオの前に収録時のトークを流して、公開収録を行いました。
3アーティスト連続となったサウンドピュアディオスタジオの1周年記念番組も、7日の夕方5時からの放送でよいよ最後となります。
何度もマークイズ福岡ももちのサウンドピュアディオスタジオに通って、かなりバタバタして忙しかったのですが、よいよ最後の放送となると少し寂しい様な気もします。
そして同じ12月7日の土曜日の放送ですが、FM福岡とFM山口で放送されている『サウンドピュアディオプレゼンツ ドライビング・トーンズ』は、ゲストがジャズピアニストの小曽根真さんの出演となります。
車好きで知られている小曽根さんの音楽半分・車半分の面白いトークを聞く事が出来ます。
こちらはFM福岡放送分が12時30分からで、FM山口放送分は1時間半早い11時ちょうどからの放送となります。
12月7日の土曜日はサウンドピュアディオ関連のFM放送を是非お聞き下さい。
|
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
|
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |