昨日は福岡店でCX-5の納車を行いましたが、札幌店でもCX-5の納車が
ありました。
すでにシステムが装着されているお車でしたが、お使いのサイバーナビが
アイドリングストップ時の電圧変動を考慮していないモデルだったために信号
待ちからスタートしてセルが回るたびに一瞬音が切れていました。
まだ前のモデルならオープニング画面になる物もあります。
エンジンをかけるたびに『I‐stop OFF』のボタンを押せば解除されるのですが、
それも煩わしいという事でアイドリングストップのキャンセラーを取り付ける事に
なりました。
ただCX-5は複数のスイッチが一つのパネルに付いていて、しかも小さなコネク
ターでまとめて出力されています。
ここまでなら良くある話ですが、CX-5のアイドリングストップキャンセルは初め
てで、しかも札幌店と遠隔で指示しないといけません。
そこで写真を送ってもらって、「ここにテスターを当てて反応をみて・・」と何度も
電話でやり取りをしてキャンセルに成功しました。
普通の国産車に比べたら難しい基盤ですが、ベンツに比べたらまだ回析しや
すい方です。
そして基盤から信号の検出に成功したらアイドリングストップキャンセラーを
取り付けました。
実はこのキャンセラーは中でパルスタイミングの変更が可能で、1台で軽自動車
からベンツまで対応しています。
車種によってはもう一個別箱が必要な場合がありますが、基本的に車を買い替え
てもほとんどの車種に移設出来るので便利です。
またアイドリングストップをかけたいと思えばボタンをプッシュすればかかるので、
自動で信号がスタート時アイドリングストップの機能が反転しているだけなので
車に対しては負担はありません。
ただアイドリングストップ世代以前のオーディオ製品には負担が無くなり、バッテ
リーの負担も減りますから、アイドリングストップによるガソリン代の浮き以上の
メリットが得られます。
このサウンドピュアディオ製のパルスタイミング変更可能なキャンセラーは取り付
け調整は弊社で行うために通信販売は行っておりません。
あらかじめご了承下さい。
Posted at 2013/11/14 12:58:33 |
トラックバック(0) |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン