• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

フォルクスワーゲン・ゴルフⅥ カーオーディオの音質アップ


今日は昨日の福岡店の作業からゴルフⅥのご紹介です。



何と二日続けてのゴルフⅥの入庫です。


クラリオン製の純正ナビオーディオ付の状態で入庫していますが、このナビは
うちのデモカーのアウディA3と同じ物で、音の傾向などは完全につかんでいる
機器です。



作業内容は純正のドアスピーカーにJBLツイーターとピュアコンをプラスした
ベーシックパッケージとオプション24000円分の装着ですが、オプション部分
はお客様からお任せで受注になっています。




お任せ部分をどうするのかというのは後にして、まずはダッシュボードにJBLの
P560ツイーターをピュアディオ製スタンドを使って取り付けます。




ゴルフⅥは左右のダッシュボードの傾斜が違うので、スタンドの角度を左右
非対称の物を使い、ツイーターのリスナーへの角度は合わせてあります。




そしてナビオーディオから取り出した音信号はグローブボックス下のピュアコンに
送られて、ドアスピーカーとツイーターに分配します。



通常ベーシックはブラックボックスが2つですが、24000円(税別)のオプション
のTAユニットを付けて4連ボックスにして音を鳴らしました。


ここで4連と2連の状態を交互に聴き比べて、ツイーターの音が滑らかになる
のと、ドアからの残響が気になるののどちらが有効かを確認してドアの防振の
方に24000円のオプション予算を使う事に決めました。


普通はベーシック防振はドアの外板裏にマットとメタルを組み合わせて行うの
ですが、ゴルフⅥは外板裏はけっこうしっかりしていて、逆に内側のプラスチック
部分の響きの方が気になります。



そこでプラスチックの薄くて弱い部分を探してピンポイントで防振メタルで防振
しました。




使った枚数は左右のドアで16枚で、テレビでも放映された多重構造のメタルは
プラスチックにもバッチリ効きます!




組み上げが終わって音を聴いたら、今まで余分な振動で低音がキャンセルされ
ていたのか低音の量感・切れ味とも増えていて、イコライザーで低音側の2バンド
は1デジベルづつ落としてちょうどいいぐらいでした。



それからあれこれと5バンドイコライザーを駆使して音調整を行いましたが、
お客様は山下達郎さんのファンだそうで、実は自分は14日に仕事を途中で
抜けて達郎さんのコンサートに行っていました。

席は前から15列目で、一番音がいいと言われている席です。


そこで聴いた音を頼りに達郎さんの音色に近い状態に合わせたのですが、
この様に仕事を抜けて音楽体験しているのも良い音を造る一つの要素でも
あります。
Posted at 2013/11/16 11:43:59 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 456 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation