• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ホンダ・フィット3 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は本日の福岡店の作業からホンダのフィット3です。




オーディオレス車にケンウッドのナビゲーションが付いた状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けを行いました。




ベーシックパッケージですからドアの純正スピーカーはそのまま使用します。




フィットはダッシュ上には何もスピーカーは付いていませんが・・




ここにピュアディオ製スタンドを使ってJBLの外ドームタイプのツイーターを取り付けます。





ナビオーディオから取り出した音信号はグローブボックス下のピュアコンに送り、周波数特性とインピーダンス特性をコントロールして純正スピーカーとダッシュ上のツイーターに分配します。



フィット3でこの組み合わせで専用のチューンがしてあるのでパーツの交換をあれこれする必要はありません。


よくベーシックパッケージはドアスピーカーの音がそのままにツイーターの高音がプラスされると思われている方がありますが、実は純正スピーカーの音はピュアコンを通しているのでこもった感じが無くなっています。


ツイーターと合成した時にはスタジオのモニタースピーカーのエッセンスが加わっています。



結線が終ったらケンウッドのナビの音調整を行います。

様々な音調整の項目がありますが、これは純正スピーカーのみのかったるい状態にメリハリを付けるための機能なので全てオフにします。




イコライザー調整は行うのですが、動かす周波数を3つ選んで動かすタイプのパナメトリックイコライザーでした。



ピュアディオの代車兼デモカーで2台取り付けてあるモデルだったので慣れた手つきでスイスイと調整しました。


見た目は3つのトーン付きに見えますが、低音が8バンドで中音が4バンド、そして高音が4バンドの合わせて16バンドの中から3カ所が選べます。


イコライザー調整が終ったら納車の準備に入りました。




ベーシックパッケージは福岡店の店頭にディスプレイが作ってありますが、この標準パッケージで使っている純正スピーカーはホンダの16センチです。



一般的に音が悪いと言われている純正スピーカーですが、こもっている周波数を再生させないのとインピーダンスをコントロールする事によって信じられない様な良い音を再生する事が出来ます。

Posted at 2014/12/21 18:04:50 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2014年12月21日 イイね!

自分が個人タクシーが好きな理由


自分がみんカラを初めて2年近く経ちますが、最近の楽しみは個人タクシーの運転手さんのブログを覗く事です。


自分がよく利用する福岡空港では第1ターミナルから第3ターミナルまであって、福岡⇒東京便や福岡⇒札幌便は第2ターミナルから発着しています。


出張から疲れて帰って第2ターミナルで降りながらも重い荷物を持ってわざわざ第3ターミナルまで数分かけて歩いて行き、そこに待機している個人タクシーに乗ります。

第2ターミナルにもタクシーはいるのですが普通の小型タクシーばかりで、第3ターミナルには小型のタクシーの他に中型や大型の個人タクシーが止まっていて、その大型のクラウンやシーマなどの普通ではないタクシーで帰ります。


自分が乗る距離だと800円ぐらい高くなるのですが、乗り心地がいいのにプラスして個人事業主である運転手さんとの会話が楽しくて個人タクシーを選んでいます。


特に自分が選んで乗る運転手さんの車はレグノやビューロなどのコンフォートタイヤを履いており、「どのぐらいでちびますか?」とか「どちらが乗り心地がいいですか?」など質問したり、10万キロ以上走るとこの車はここが壊れるなどの話が聞けます。


それに普通は安いタクシー用タイヤの所をわざわざ高いタイヤを付けても元が取れる訳ですからそれなりに営業努力をされていて、そんな話を聞いていたら800円プラスでもそれ以上に得るものが自分はあると感じで個人タクシーを選んでいます。


そんな福岡空港の第3ターミナルから個人タクシーに乗るのもお盆に札幌から帰る時が最後で最近は飛行機自体に乗る機会が無いのでしばらく遠ざかっています。


「また個人タクシーの運転手さんの話が聞きたいな。」と思っていた矢先にみんカラの中で個人タクシーの運転手さんのブログがある事を知りました。


これ幸いに数人の方のブログに必ず目を通す様にしていますが、その中の一人に京都でレガシィ・アウトバックで個人タクシーをされている方がおられる事を知って「是非京都に行きたい!」と思いました。


自分はゴールデンウイークの休みを返上して札幌に出張して、それが好評だったので盆休みも返上して札幌出張を行い、良く考えたら今年は1月の福岡モーターショーのPRのために元旦からラジオに生出演して予定していたダイハツ・タントのCMの『べた踏み坂』へのドライブも諦めていたので、「ちょっと京都旅行に行ってもバチは当たらないだろう。」と思っていました。


その京都のアウトバックのタクシーが車体が大型で乗車を敬遠されるのでカローラ・フィルダーに乗り換えられるという事で「是非アウトバックのうちに乗りに行こう!」と思っていました。


しかし火曜日の定休日は資産運用のための土地を見に行っている事が多く、やっと時間が取れるか?という所で天神のイベントの話が入って来て、準備のために京都行きが出来なくなって、結局アウトバックはフィルダーに換わってしまいました。


それでも毎日の様にブログを読んでいる運転手さんの車ですから一度乗ってみたいと今でも思っています。
Posted at 2014/12/21 10:32:23 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3 4 56
7 8 91011 1213
141516 17 18 1920
21 2223 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation