• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

今日は武道館でクラプトンのコンサートが


今日4月19日は日本武道館でエリック・クラプトンのコンサートの最終日が行われました。


火曜日の定休日だったので聴きに行く予定でしたが、お客様からお預かりしている車も多く、諸事情で納車は遅れ気味で、もし東京に行っている間に何かあったらと考えたら店舗から遠く離れた所に行くのはやめる事にしました。


おそらく行っていても音楽に集中出来なかったでしょう。


地震が終息したらまた東京に誰かのコンサートを聴きに行きます。


写真は昨年のポール・マッカートニーの時からイメージで引用
Posted at 2016/04/19 23:04:14 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2016年04月19日 イイね!

図面が届いて


先日某県のサウンドピュアディオの新店舗の図面が届きました。



自分ではシャッターが3枚あって、1枚が店舗で2枚目がエアコン付きピットで、3枚目がエアコン無しのピットのつもりでいたのですが、良く見たらシャッターは4枚あります。


店舗部分はシャッターの無い部分にもスペースがあるのでそのままでいいとして、エアコン付きピットをもう1スペース増やすか、それともエアコン無しピットにするかの判断をしないといけません。


毎年わずかながら夏場の気温が上がっていて、エアコン付きのピットで作業する場合に車を冷ましてから入れないと、熱いままで入れるのを繰り返していて一度ピットのエアコンが壊れた事があります。


それでエアコン無しの部分を作って冷ましたり、またエンジンをかけてテストしないといけない場合のために通常のピットも必要です。


一般的にはシャッターを開けたらそこがピットというのが常識ですが、防振材の密着度合いや良いハンダ付けなどを考えたらエアコン付きピットが必要で、それを導入する前は季節によって仕上がりにムラが出ていました。


サウンドピュアディオのお客様は「自分の大切な車は閉め切ったスペースで作業して欲しい。」と思われている方が多く、20数年前よりエアコン付きピットにしています。



建物のコストとエアコンの設備と電気代はかかりますが、大切な1台を良いコンディションで作業するために続けている事です。
Posted at 2016/04/19 10:42:33 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 2627 2829 30

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation