• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

フォルクスワーゲン・ゴルフⅦ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の福岡店の作業からVWのゴルフⅦです。




VW純正のナビオーディオ付きのお車に、以前ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工をさせて頂いていて、ドアのスピーカーはインナー取り付けでJBLのP560のミッドを取り付けていました。





今回はシステムアップで、ドアスピーカーをインナー取り付けから、アウター・スラントのバッフルを製作して表に出しました。





アウターバッフルはフル防振を前提としていますので、内張りの裏にセメントコーティングの施工を行なっています。





助手席のシート下にはピュアディオチューンのウーファー用のモノラルアンプを取り付けて、サイズがちょうどケーブルが見えない様にピッタリに収まって、まるでゴルフⅦの寸法に最初から合わせている様なはまり方です。





ウーファーはJBLの25センチの薄型タイプの物をシートの傾斜に合わせたワンオフのボックスに組んで、シートを起こして真ん中のアームレストを倒したら、ちょうどウーファーの表面が見える様になっています。





全ての結線が終わって音が出る様になったら、エージング用CDを再生してウーファーを鳴らして、新品のウーファーの音の固い部分をほぐしてから音調整に入ります。





これまでフロント2WAYシステムからウーファーを含んだ3WAYシステムに変わったので、ピュアコンのパーツの値をそれに合わせて変更します。





ミッドもインナー取り付けからアウター取り付けに変わって、ツイーター音域と重なる部分も変化しているので、ミッドだけでなくツイーター側のパーツにも変更を行ないました。





これまではインナーでひかかっていた音域をツイーター側のレンジを広げて補っていたのを、ツイーターの下限周波数を僅かに上げて、余裕を持った爽やかな高音に変化させました。






フロントのミッドも100ヘルツ以上の再生としたために余裕が出来て、ウーファーを加えて低音が増えただけでなく、それを期に全ての音域のチューニングを見直しています。


製作物や結線はスタッフが行いますが、音調整とアンプを分解してのチューニングは井川が行います。



1台チューニングするのに丸一日かかり、手を入れる事でメーカー保障もメーカー修理も効かなくなり、リスクが高いので今回のチューニングで最後にしたいという思いで作業を行ないましたが、ゴルフⅦの音の仕上がりを聴いたら「欲しいと言われる方があるのなら、まだ続けないといけないのかな。」と思いました。


正直なところ今後アンプのチューニングはやめる方向で考えていて、自分の車に付いているメーカー製のノーマルの物を使っています。


しかしどう聴いても音のヌケやきめ細かさが違い、ましてやウーファーに透明感など無いだろうと高を括っていたら、これが差が出ていて、「自分用に欲しい!」と思っています。



今回は鳴らし込みや音調整にしっかり時間をかけていて、スピーカーやアンプも十分に慣らしたので、最後はバス・ミッド・トレブルの3トーンはフラットで十分に音楽が楽しめるセッティングになっています。






ゴルフⅦのお客様は大分県からお越し頂いていて、これだけのシステムとなると日帰り取り付けとは行かず、一度大分まで帰られて、数日後に取りにおみえになりました。



音の出来には予想以上と喜んで頂いて、本来は何も追加していない高音域まで改善されている事に驚いておられた様です。


長い道のりが苦にならない様、しっかりとチューニングさせて頂きました。


Posted at 2016/10/06 17:02:28 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2016年10月06日 イイね!

この車は何だ??


先日福岡市博多区の櫛田神社の近くで、こんな駐車場の看板を見かけました。




踏板のロック解除確認の看板ですが、ここに書いてある2ドアクーペが何の車か気になってパチリと撮影しました。


パッと見R31型スカイライン・通称7thスカイラインに見えるのですが、R30のマイナー後の通称鉄火面にも見えるけど、R34のスポイラーの付いていない車かな?と色々思えて来て、でも先入感からかスカイライン以外には見えず、R32やR33ではない事は間違いなく、R30・R31・R34のどれかだと思っています。


皆さんは何に見えますか?
Posted at 2016/10/06 12:49:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月06日 イイね!

今日から毎週木曜日に


今日10月6日から数か月、毎週木曜日の夕方に、福岡県のクロスFMでサウンドピュアディオの10分ほどのコーナーが放送されます。






16時30分から20時まで放送されている立山律子の『DAYプラス』の中で、18時台の放送で、だいたい30分ぐらいから放送されるそうです。



1回目の放送は10年前に立山さんが土曜日の朝の番組をされている時に、サウンドピュアディオのコーナーがあったという懐かし話で、途中サウンドピュアディオ提供のアーティストさんの特別のPRで自分が出演した事があるものの、きちんとしたコーナーとしては10年ぶりの復活になります。



現在は放送が聴けない地域でもラジコで聞けるのと、ラジコでも一週間以内なら遡って聞ける機能も出た(出る?)そうなので、気になった方は是非お聞き下さい。


Posted at 2016/10/06 08:55:50 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation