• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

28日は11時からと12時30分から


明日1月28日は先日FM福岡のスタジオで収録した、マリンバのSINSKEさんの特別番組が放送されます。


FM福岡では昼の12時30分から25分間で、同じ内容の番組がFM山口では1時間半早く午前11時から放送されます。



番組進行は毎週末日曜日のサウンドピュアディオの番組にも出演されているブッチさんです。


音楽について深いお話が聞ける25分です。

聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。



追伸

この前の日曜日の2時前に遅い昼食を買いに国道を走っていたら、ちょうど『サウンドピュアディオプレゼンツ 音研』が始まりました。

信号待ちで止まっていたら、後ろの車がFM福岡を聞いていたのか、夫婦の奥さんの方がアウトランダーのステッカーを指差していました。

察するに、「あれあれ!今放送している会社のステッカー!」みたいな事を話していたと思います。


その時に「昔おニャン子クラブから派生したデュオでうしろゆびうしろゆびさされ組というのがあったな?」と急に思い出しました。


「岩井由紀子ともう1人誰だったかな?」とネットで調べたら、秋元康さんの奥さんの高井麻巳子さんでした。


昭和の終わり頃にそんな事もありましたね。
Posted at 2017/01/27 21:39:21 | トラックバック(0) | ラジオ出演 | 日記
2017年01月27日 イイね!

スズキ・アルト カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業からスズキのアルトです。



工場装着で違う色のハッチを選べるのは知っていましたが、実物を目の前で見ると存在感があります。




オーディオは標準装着のCDチューナーで、他のカー用品店ではここを替えないと音は良くならないと言われたそうで、純正デッキに純正スピーカーでも音が良くなるというサウンドピュアディオのホームページを見られて来店されました。



デモカーを試聴されて納得されて、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。



まずはドアの内張りを外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせて、余分な振動を抑えて音質と静粛性をアップさせます。





外板裏は広い面積で何も貼ってなくて、ボンボンと低い響きが起っていました。



2種類の防振マットを貼り合わせて、ドアが重たくならない割に振動を抑える様に貼って行きます。



バーが通っていて入り組んでいる部分では・・





防振メタルを使ってカーン!という高い音の響きを抑えます。





スピーカーは純正のままですが、防振の効果で低音がアップして、中高音も余分な響きが無くなってクリアーになりました。



またピュアコンを通して真ん中のセンターコーンから鳴る高音を抑えて、コイルを通す事で音に重みも出て、見た目がそのままでも音は別物になります。



内張りを組み付けたらドアの作業は完了です。





次に純正デッキを取り外して、裏から音信号を取り出します。





信号はPSTケーブルでグローブボックス下に送って、アルト専用のピュアコンにつなぎます。





そこで2分配した信号の一方をドスピーカーに送り、もう一方はダッシュに取り付けたピュディオブランドのATX-25ツイーターに送ります。





ここまでは比較的作業はスイスイと進んだのですが、調整用CDを使っての音調整では、デッキにバス・トレブル・バランスなどの調整機能が一切無く、かったるい純正スピーカーを鳴らすために高音をかなり強いクセを付けた設計にしてあり、それを下げる事が出来なかったので、通常のアルト用のピュアコンではバランスが悪い状態でした。



しかしピュアコンをあれこれとカスタマイズして、全体の音のバランスが取れる様に設定しました。



アルトが仕上がってお客様が引き取りに来られた時に試聴されて一言目に、「懐かしい音がする!」と言われました。



それは古臭い音がするという意味ではなくて、以前持っていたB&Wのマトリクス801みたいな音がするという褒め言葉で、ピュアディオのデモカーが指定ナンバーで801を取っているのも、801を基準に音造りをしている意味からです。


現行のデッキでの音質改善には大変満足されていましたが、「将来デッキをナビオーディオに替えたらどうしたらいいんですか?」とのご質問に、「ピュアコンを通常のアルト仕様に戻せば問題ありません。」と答えました。


ピュアコンはシステムが変われば仕様変更して、次の状態でも最高のセッティングにする事が出来るので、かなり便利な仕組みです。
Posted at 2017/01/27 10:44:33 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 1112 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation