• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

ダイハツ・ミライース カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は本日納車のお車からダイハツの白いミライースです。





あえて白いと書いたのは今日の宇部店のピットは3台とも白い車が入庫していて・・





表に白いインプレッサがスタンバイしているので、出庫のミライースを含めて入庫車が5台とも白という不思議な状態になっているからです。





ミライースのシステムは2013年に最初の取り付けをして頂いていて、トーンコントロールの無い純正デッキをカロッツェリアの1DINタイプに交換して・・





ツイーターはJBLのPシリーズの25ミリ外ドームタイプをダッシュ上に取り付けて・・





ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作してJBLのP560の13センチミッドを取り付けていました。





Pシリーズの音にも耳が慣れて来て、もっと上の音を目指そうとダッシュのツイーターをワイドスタンドを製作してJU60を取り付けました。





それから少し時期をずらして、今回の取り付けではドアスピーカーをピュアディオブランドのZSP-LTD15に交換しました。





スピーカーが変わったのでピュアコンのパーツを変えてマッチングを取らないといけなくて、音を聴きながらコイルの巻き数を変えてLTD15に合わせました。





交換が終わってマットを閉じたら、こんな感じで全く足元の邪魔にはなりません。





最後にデッキのイコライザーを調整して、音を追い込んでから納車に準備にかかりました。





ピュアコンというシステムは音を細かく合わせられるだけでなく、予算に合わせて何段階にも分けてシステムアップする時に、今ある物と新しく付けた物のマッチングをその度にピークポイントに合わせる事が出来て、なかなか便利なシステムだと思います。

Posted at 2017/02/27 15:56:53 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2017年02月27日 イイね!

金曜はサンパレスで土曜日はイムズホール

金曜日は15時半まで宇部店にいて、18時半からの福岡サンパレスで行なわれるミュージカル『キャバレー』を妻が観に行くというので一緒に行きました。



一緒といっても自分は福岡店に返さないといけない軽の代車に乗って15分早くスタートして、途中喜志のパーキングエリアの手前で抜かれて、一度は引き離されたものの、高速道路を降りたところで真後ろに付きました。





向こうは休憩無しで一気に福岡まで運転しても、こちらはいくらターボ車でも軽なので、休憩無しはきつかったです。





福岡店で代車を置いて、今度は自分がCLSを運転して福岡サンパレスに向かいました。





長沢まさみさんと石丸幹二さんと小池徹平さんなどによるミュージカルで、席は1階の4列目のほぼ中央で、最前列は上を見上げる感じで見ないといけないので、一番良い席と言ってもいい場所でした。



NHKの『あまちゃん』で喫茶店のマスター役だった松尾スズキさんの演出で、ヒビキ一朗役の杉村蝉之介さんも出演されていて・・ と思い出していたら小池徹平さんも『あまちゃん』に出演していたので、以前毎朝テレビで見ていた人が目の前にいるって不思議な感覚でした。


自分の席はPAではなくて本人の声が直接聞えて、長沢まさみさんは魅力的で内容も面白く、もう一度見てみたいミュージカルでした。



帰りに福岡サンパレスの看板を見上げた時に、「ここもそのうち取り壊しになるのか?」と思って、ZEPP福岡が無くなって福岡でのコンサートが少なくなって、ここも取り壊されたらどうなるんだろうと思いながらサンパレスを後にしました。





そして次の日の土曜日は夕方5時前まで福岡店で仕事をして、徒歩で貝塚駅に行き、天神まで地下鉄で移動してイムズホールに行きました。





土日の2日間ギターの押尾コータローさんのソロライブがあって、自分は当日券を買って会場に入りました。



当日券だったので座席は後ろの方で、でも「後ろの席の人にも良い音で聴いて欲しい!」という押尾コータローさんの思いもあって、以前ピュアディオがスポンサーの時の山口の公演でもPAのセッティングにはとても時間をかけられていて、今回も非常に良い音で演奏を聴く事が出来て、「さすがコータローさんのライブだ!」と感動しました。


今回のイムズホールの仕切りがキョウドー西日本だったので、以前上妻宏光さんの福岡公演の時にピュアディオがスポンサーになった時の担当者がおられて、それで公演終了後に楽屋に訪問させて頂く事が出来ました。



少しの間ですがお話させて頂いて、記念撮影をしてからイムズホールを後にしました。






歩いて地下鉄天神駅まで行くと、貝塚行きが21時12分発で、それに乗って終点の貝塚まで行くと・・





21時24分で、たった12分で貝塚駅に着きました。





そこから急いで福岡店に戻り、自分の車に乗って押尾コータローさんのニューアルバム『KTR×GTR』を聴きました。



自画自賛ですが、やはりこれまで多くのアーティストさんの生音・生声を聴いた上でセッティングした音ですから、車の中とは思えない様な正確な音で再生されていました。


以前にPA無しの生音で押尾さんのギターを聴いた事があって、弦だけでなくボディーの響きも良く出ているなと聴き入りながら、福岡の自宅に帰りました。




追伸

押尾コータローさんの『KTR×GTR』の47都道府県ツアーはこれから多くの地域で行なわれます。


山口県では5月3日(水曜)に周南市のライジングホールにて17時から開演で、


札幌市では7月22日(土曜)に道新ホールで18時開演で行なわれます。


興味のある方は聴きに行かれてみてはいかがでしょうか。



Posted at 2017/02/27 12:32:37 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation