• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年06月05日 イイね!

映画『オーバードライブ』を観に行って


6月1日に公開された映画『オーバードライブ』は山口県での撮影場面が多いという事で、直ぐに観に行きたかったのですが、仕事終わりが19時だと21時台の分しか観れず、火曜日の定休日まで待とうと思っていたのが、宇部のシネマスクエア7で6月3日の日曜日に、19時15分からという回があったので、仕事を少し早めに抜けて観に行きました。


映画が始まって間もなく山口県美祢市のシーンが満載で、秋吉台の旧有料道路や宇部興産伊佐工場の砕石場やその裏手にある山道が沢山出て来て、その山道は高校時代毎年マラソン大会で走らされた道で、さらに高校を卒業して宇部興産伊佐工場の隣の石灰工場で働いていた事があって、採石場の裏道から秋吉台まで新人研修で走らされた事があって、何だか青春時代の辛い思い出が走馬灯の様に頭をよぎりました。

alt


ただ残念なのは山口県でありながら富士山の麓や北海道や、はたまた海外のラリーシーンも美祢市の大嶺町東分から伊佐町河原の間で撮影したんじゃないの?というシーンがありました。


場所を詳しく確認するために日曜日に一度観ていながら、今日の昼もシネマスクエア7に行って、もう一度オーバードライブを観ました。


ネタバレになるので詳しくは書きませんが、後半の方ですごく泣けるシーンがあって、2回目でどうなるか分かっていながら今日も泣いてしまいました。


ただそのシーンの後の走行場面が明らかにおかしくて、「そんな順路で走行出来ないだろう!」と矛盾があって、その矛盾を探していたら涙が乾いていました。



そのシーンは山口県は実際には他の県扱いなのに、北九州市は映画の中でも北九州市として扱われていて、実際には危険で行われる事はない『北九州ラリー』というのが行われます。


ここからは実際に撮影した写真と映画のCM画像を混ぜてお届けします。



北九州ラリーは門司港レトロをスタートしたかと思えば・・

alt




次にいきなり秋吉台になり、それから下関市の豊浦あたりの海の見える道を走ったかと思えば・・

alt




急に関門橋が見える高台の公園に移り・・

alt




公園の狭いカーブだらけの道をドリフトして走り、「こんな場所でドリフトしてスピンしたら見てる人を巻き込んで危ないだろう。」と思っていたら・・

alt




いきなり北九州都市高速の旧スペースワールドの横を走っていて・・

alt




そこからいきなり宇部湾岸道路を走って、宇部興産の工場群の横を走るシーンになり・・

alt




最後は宇部湾岸道路の上でゴール(自分の記憶が正しければその順番)するという、後からその順路で実際に走ろうと思えば1日潰しそうなルートでした。

alt




また半ばで出てくるお台場などの首都高速のシーンは宇部湾岸道路で撮影したものをCGで周囲を東京にしていて、ガードレールや防音壁はもろに宇部湾岸道路の物でした。

alt



北九州市や山口県の西部にお住いの方だと身近な場所が何度も出て、「ここ知ってる!」と思う事も多いので、是非観に行かれてはいかがでしょうか。


ちなみに現在TYSテレビ山口ではオーバードライブの宣伝画像の最後でサウンドピュアディオのロゴが映るバージョンが放送されています。

alt


実際にCMは宇部興産のロゴが入るものが多いのですが、明日の18時台にはサウンドピュアディオのロゴ入りのバージョンが放送されるみたいです。


その時間はまだ仕事をしているので、録画しておいて後で見ます。

Posted at 2018/06/05 20:30:46 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年06月05日 イイね!

昨日はChageさんと


昨日は朝は宇部店にいて、昼には福岡市内に着いていました。



午後からは中央区清川のFM福岡の本社スタジオに行き、サウンドピュアディオ提供の音楽番組『音解(オトトキ)』の収録を行いました。


alt




昨日の来社ゲストはご覧の5方で、音解のゲストはChageさんでした。


alt




Chageさんは音解のゲストとしては初めてですが、以前からサウンドピュアディオはソロ活動のお手伝いをしていて、特別番組として単独で番組を制作した事が2回ありました。


alt


FM福岡制作でFM山口でも放送されるというもので、現在の音解の2局ネットの元祖になる様な特別放送を単独で行っていました。




今回は現在発売中のニューアルバムのプロモーションと、9月4日に電気ビルみらいホールで行われるコンサートの告知のための出演でした。


alt


ニューアルバム『音道』を聴いた時は中音から低音にかけてのグルーヴ感が半端ではなくて、かなりズッシリ来る感じで、本来CDはこうあるべき的な良い録音がされていました。



そんな本物の音を追求されるChageさんの音楽活動を、サウンドピュアディオはこれからも応援して行きます。





なお昨日収録された番組は、7月14日の土曜日の午前11時30分からFM福岡で、午前11時ちょうどからFM山口で放送されます。



聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。


Posted at 2018/06/05 08:10:24 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation