• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

JR博多シティ前の山口県の観光イベント


毎週火曜日の定休日は福岡市にいて、一度はだれもいない福岡店に顔を出して、あれこれと用事を済ましたら福岡市内に出かけます。


昨日は・・じゃなくて昨日もなぜか体が勝手にJR博多シティ前の広場に向かい、特に何かある訳ではないのですが、5月の終わりにここであったイベントに出展するために、その下見で一時期ほぼ毎週ここに来ていたのと、イベント中は火曜日に搬入で、それから水・木・金・土・日と6日間も通ったので、その習慣からか不思議と暇な時はここに足を運んで来ます。

alt





昨日は広場で何かイベントをやっていて、何のイベントかな?と近づいたら・・

alt




長門市と看板が出ていて・・

alt




その隣が山口市のブースでした。

alt




その隣は下関市のブースでした。

alt


その奥にもブースはあったと思いますが、自分が行ったのはこの三ヶ所だけで、山口県に観光客を呼び込むイベントでした。


ただ残念な事にこのイベントは昨日1日だけで、せっかく書き込んでももう終わってしまっています。




もう終わったと言えば5月のグルメイベントに『音のA級グルメ』というこじつけでデモカーを展示させて頂いたのですが、ほとんどの人が肯定的な意見だったのに極端に比例的な意見が1件ありました。

alt


それは「自分はカーオーディオのコンテストでトロフィーを取った事があるぐらいカーオーディオの事をよく知っているけど、この車は人の声が普通に聞こえるけど、この音のどこがいいの?」という話でした。


人の声が普通に聞こえるのがつまらないというより、人の声を普通に聞こえる様にするのにとても努力をしているので、そこは価値観の違いで、その人の車の音は人の声が変わって聞こえるというか、おそらく無理やりひねり上げた様な音になっているんでしょうね。


あまりにインパクトのある意見だったので、JR博多シティの広場の前を通ると、その時の会話を思い出します。
Posted at 2018/08/22 19:55:15 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation